スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年02月28日

花より団子。赤い山!?

今日は、食事をしながらイルミネーションを観に
御殿場高原「時之栖」へ行ってきました。
食事を済ませ、出てきてビックリ&あんぐり。顔16

すっご~い骸骨
あたしゃ、サツマイモのお山に感激しちゃって
おもわずパシャリ。カメラ(一眼レフ)
お店のおじちゃんの視線なんて、ヘッチャラさ。

あんなに食べたのに、イルミネーション観終わってから匂いにつられて買っちゃったし顔05
家でも作れるのに、雰囲気って怖いよね~。顔02
当に「花より団子」だな。
    


Posted by   マザーハンド at 19:44Comments(3)日常の出来事。

2010年02月28日

てんやわんや

怒モー丑(うし) てんやわんやの一日でした。
金曜、長男の悪友たちが遊びに来て...
とりあえず夕飯スプーンとフォーク..はいいんだけどさ~
はぁ~9人分..。
私は食堂のおばちゃんじゃないし顔13
なに?2人泊まってくって...水滴
ベッドから追いやられた父ちゃんはミイナと就寝。
私は...居間でガ~zzz

でもこんな時、子供って敏感。
ミイナはいつも寝ながら私を蹴飛ばし、隣に居るか確認をする癖がある。顔16
案の定、その晩はビービー夜泣きがひどくって
その度、ミイナの寝ている部屋へダッシュダッシュ
しかし4時過ぎには耐えられず、ミイナと父ちゃんのすき間へ割り込んでガ~zzzzzzzzz
翌朝、徹夜でもしたかのように目は真っ赤っ赤のヒ~リヒリ。

12時..2時..
(誰だ!!午前中で帰るって言ったのは怒誰か病み上がりでしょ!?)
フゥ~...夕方やっとバイバ~イ自動車
はぁ~また夕飯の支度だわ。いつもの7人分ね。母は辛いっス。顔11   


Posted by   マザーハンド at 09:37Comments(0)日常の出来事。

2010年02月28日

チンプンカンプン!?

あ゛~出来た。
やっと出来た。
バンザ~イクラッカークラッカークラッカー
でもギリギリ....顔16

実は、一生懸命「ブログ用のバナー」を作成しておりました。
作り方!? モ~丑(うし) 全くチンプンカンプン..水滴
そんなこんなで何日費やしたことか。トホホ顔11
しかし、これも勉強のうち。
使えるうちに頭も使わなくっちゃ!!です。

きっかけをいただきましたイーラパークさんには
大変感謝しております。
まもなく3月...。むふふ楽しみです。顔06

  


Posted by   マザーハンド at 02:08Comments(0)日常の出来事。

2010年02月25日

いつの間に(Pー¬q。)

いつの間にか....髪伸びたね~。
今年は七五三のお祝いだからって
頑張って伸ばしたんだもんね。
(いや、何も頑張ってない...顔13)

ん?....これは、長男じゃないか。
こんなボケは要らないよな。顔07

ん~これこれ。顔05

可愛い誉の後ろ姿。(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
厳しい高校なので、頭髪検査前に
ジョリっとやりました。hand 02



それにしても、天使の輪が素敵キラキラ
でも、ミイナは超活発お嬢顔02だから
7月のお誕生日過ぎたらスッキリしよう。
ジョリジョリっとね~ (ノ^▽^)ノ  


Posted by   マザーハンド at 08:56Comments(0)日常の出来事。

2010年02月24日

お見事!雪の丘。

2.23 「富士山の日」
こどもの国は、この日まで無料ということで
覚悟を決めて行って来ました!!
快晴で気持いい~♪

雪の丘へ直行!人口雪ではあるけれど、見事でした。
200円でソリを借り、ミイナと滑ってみましたよ。
正直、最初の一本は私が恐々のペッピリ腰。
でも、滑り終わったらなかなかだったんじゃない?

固まっていたミイナを降ろし、ソリを引きずりながら
「ミイナ~面白かった?」(ミ...ミイナ...!?顔14
「雪食べちゃダメェェェ~~顔16」 
まあ、ミイナだもん、想定の範囲内さ。水滴

その後は、宝探しに参加したり、雪ボールを作っては投げ作っては投げ....
満喫してその場を後にしました。

しかし、駐車場まで結構な距離を「もう、歩けな~い顔15
「はいはい。」想定の範囲内ですよ。水滴水滴
そういえば、帰り際に多分テレしずのアナの方が取材に来てました。
草原の国から揚げられた223連の凧は見事でした四葉のクローバー  


Posted by   マザーハンド at 09:43Comments(0)日常の出来事。

2010年02月23日

夕飯に豚バラこんにゃく!超簡単

「豚バラこんにゃく」

材料 

 豚バラ肉  
170g こんにゃく 500g 
(ダシ醤油・みりん 各/4C 砂糖 大1)
ネギ・白胡麻

こんにゃくは、スプンで切り下茹。豚バラ肉は、2~3cm幅に切る。
熱したフライパンに豚バラ肉を入れ、チリチリとなるまでしっかり炒め、
こんにゃくを加える。油がまわったら、合わせ調味料を加え蓋をして
中火で煮含めるように10分煮る。
最後は強火にしてかき混ぜながら完全に水分を飛ばし調味料を絡める。
器に盛り、白胡麻とネギを添えて出来上がり。簡単!
大人も子供もいけちゃいます
 四葉のクローバー

  


Posted by   マザーハンド at 09:08Comments(0)簡単一品料理

2010年02月22日

ヘビ?と遊ぶ娘。

 これ、なんと流木です。カエル
私より年上の我が家の住人!?なのです。

私が小さい頃は、応接室にあって
ずっと触ってはいけないものだと思ってました。
今では、玄関にあるので、ミイナの良い餌食です。顔02
それにしても、カッコイイでしょ?
私のお気に入りなのです。(傷だらけになっちゃったけど汗)
  
タグ :流木ヘビ


Posted by   マザーハンド at 09:00Comments(0)日常の出来事。

2010年02月20日

子供が増えた!?

今年はもう会えないと思ってたよ。
ポコポコと顔を出しはじめて可愛いこと。
大きくなれよ~。
(¬¬)....
美味しそうな椎茸たち!(*ー"ー)ノ☆(ノ_ _)ノ

  
タグ :椎茸


Posted by   マザーハンド at 11:45Comments(2)日常の出来事。

2010年02月19日

壊れたレコード!?

昨日の雪に大興奮だったミイナ。
「雪の歌を唄って!」って言うと
得意げに唄い出す。
でもね~...まるで壊れたレコード。
「あられやこんこん降っては降っては...
あられやこんこん降っては...あられや...」
何故か途中からスタートし、
壊れたレコードのようにエンドレス状態。
歌も中途半端が多いけど、いっぱい覚えたね~。
これからがますます面白く
賑やかになりそうな我が家です。  


Posted by   マザーハンド at 09:02Comments(3)日常の出来事。

2010年02月18日

それって...目標!?

昨日、次男のほめがニコニコしながら帰ってきた。
「ほめ何か良い事あった?」
「今日は、目標が達成できて気分が良い♪」
「何?目標って。」
「ふふふ...」 (キモッ顔13)
「これ。空き缶底潰しOK片手だぜ!」「顔16あのねぇ...。」
まぁ、君との会話はいつもこんなもんさ。
どんな目標でも達成する事が大事さ! ほめ、おめでとうクラッカー
ところで、今っていろんなサイダーがあるのね。"仮面サイダー"だって汗
  


Posted by   マザーハンド at 14:01Comments(2)大笑・中笑・少笑・

2010年02月17日

あ~あ。昨夜もまた...

ミイナに寝かしつけられてしまった。
最近、ミイナの"良い子良い子"攻撃に負け
気付くと!?顔16って事がある。いや、結構ある。顔07
公園へ行っても自分より小さい子を見つけては
「ミイナが守ってあげる。」とお姉さん気取り。

私もその延長なのかな?

でも、今夜は負けないぞ。


  


Posted by   マザーハンド at 11:25Comments(0)日常の出来事。

2010年02月16日

夕飯はきつねキッシュで如何でしょう。

「きつねキッシュ」

材料
油揚げ 1枚 バター 10g ベーコン 1枚
★(卵 1個 生クリーム 大2 8枚切パンのミミ 1/2枚
ひじきの煮物 大2 塩コショウ 少々)
パン粉 大1 油大1/2  ネギ

油揚げを開く。パン粉と油を混ぜ、アルミホイルの上に並べトースターで1~2分焼きます。
バターを溶かしたフライパンに切ったベーコンを加えてよく炒める。
★をボールに全て入れよく混ぜ、フライパンに加え、スクランブルエッグにする。
焼いた生地(油揚げ)にスクランブルエッグをのせ、焼いたパン粉をふりかけ、ネギを散らして。ok
 
大人も子供も喜ぶ一品。短時間で出来ちゃいますよ。
我が家では、ひじき煮を作った2日後には余ったひじきを使ってこのキッシュもどきを作ります。エコ四葉のクローバー  


Posted by   マザーハンド at 17:07Comments(0)簡単一品料理

2010年02月16日

決まった(*^ ^* )V

ミイナの保育園が無事決定しました。
伝法にある保育園です。(1つしか無いじゃん汗)

とりあえずはホッとしましたが、友達との交流も少なく
わがままに育ててしまったのは私たちなのに
「追い出されなきゃいいけどね。」
なんて声も飛び交っている我が家です水滴

今まで、お客さんが来ると、私から離れず我慢させてしまう事も多々有り
可愛そうな思いをさせてしまいました。
でも、保育園へ...という選択はどうなのかな?といろいろ考えましたが、両親の負担も考え
《自宅で我慢<保育園で友達とのびのび》 をやはり選ぶ事にしました。
私のような仕事では、なかなか保育園に入る事は厳しいと聞いていたので、何とか決まって一安心。
4月以降、一緒に居られない時間が長くなる分、一緒の時間は
今まで以上に大事にしていかなくちゃ!とあらためて思う私くしなのでした。四葉のクローバー   
タグ :保育園伝法


Posted by   マザーハンド at 09:00Comments(0)日常の出来事。

2010年02月15日

こりゃ何だい?

さくら昨日のお話さくら

両親が河津の桜祭り&つるし雛を見に出掛けました。
天気にも恵まれ、「とても良かったよ~」と帰ってきました。
私は、両親の土産話の途中で土産物に意識が飛び
←これに目がとまってしまいました。
「こりゃ何だい?」
ドライ系のものが好きな私の目が垂れ下がりました。
食してみると、甘みの強いドライトマト。
そのままでも美味しいけど、こりゃ料理に使った方が良いかな?
何を作ろうか...またメニューを考えるのも楽しみのひとつ。
hand 01うっひっひ...ちょっとひらめいちゃった。
美味しかったら、簡単メニューに仲間入りだな四葉のクローバー  


Posted by   マザーハンド at 14:06Comments(2)日常の出来事。

2010年02月13日

うまっ!さきいかご飯

「さきいかご飯」
材料
米2合 さきいか40g 
醤油・酒 各大2 砂糖・みりん・だし顆粒  各小2

さきいかを1~2㌢に切ります。
炊飯釜に研いだ米と、調味料を入れ2合のメモリまで水を足し
さきいかを入れ、炊くだけ~四葉のクローバー
炊き上がったら全体をさっくり混ぜ、好みでネギや煎りゴマを♪

あれっ?ホタテご飯!?って感じです。
我が家でも、2人ほど「さきいかだよ!」と暴露されるまで気付きませんでした。
なに?こっちの方が美味いですと!?顔08  


Posted by   マザーハンド at 11:11Comments(0)簡単一品料理

2010年02月12日

カロリー半分★簡単トリュフ

「やわらか簡単トリュフ」 20個分

材料 絹ごし豆腐 150g 上新粉 20g
    板チョコ 150g ココアパウダー

割ったチョコレートを耐熱ボウルに入れレンジ500Wで約2分
 加熱し溶かしておきます。
フードプロセッサーに豆腐と上新粉を入れ15秒混ぜ、一度周りに付いた粉を落し
さらに15秒混ぜます。(2度に分けて回すのがポイント。ひよこ)
溶かしておいたチョコ①へ②を入れ良く混ぜあわせます。
ふんわりとラップをかけ500Wのレンジで2分加熱したら、一度泡だて器で混ぜます。
さらに30秒レンジで加熱しもう一度泡だて器で混ぜたらOK。OK
あら熱がとれたら、成形しやすいように冷蔵庫で2時間。
あとは、1口大に丸めてココアパウターをまぶします。

やわらかく、なめらかで、カロリーも約半分ハート
お豆腐の匂いもしません。お試し下さいね四葉のクローバー   


Posted by   マザーハンド at 14:14Comments(2)簡単一品料理

2010年02月12日

母の味方!ご存知ですか?

ヤマザキのランチパック風のものが
自宅で簡単に作れちゃう道具です。
パンに具材を乗せ、上からパンを重ねて、
この道具を上からグッと押さえ付けるとランチパックができちゃいます。
これも100円ショップです!
いろんな具を挟んで作ってみて下さいね。なかなか楽しいです。
例: 卵 サラダ ハム シーチキン ヤキソバ 
    ジャム ピーナツやチョコのクリームなどなど

① パンのミミは揚げて砂糖をまぶしていただいたり....
② フライパンにマーガリン大1を溶かし、1cm角に切ったミミ2枚分を入れて炒り、
砂糖大3を入れ、暫く混ぜていただいたりと、是非おやつも作って下さいね!
100円ショップのまわし者ではございませんが...レッツラゴーでございますよ。  


Posted by   マザーハンド at 09:15Comments(0)必殺100円アイテム

2010年02月11日

ノロウイルス。(||||▽ ̄)

ノロウイルス流行っているそうですね。(´~`;)
わが家の゛物もらい長男゛が先日頂いてきました。顔07
即効で2階に隔離です。
ま~この子は赤ん坊の頃から、何でも流行りものはよくいただいてきます。
新型インフルエンザも昨年の夏に早速…でしたしね。
でもだいぶ症状軽く、現在は改善されてきたので
台風2歳児ミイナへの感染も大丈夫かな?
それにしても、ミイナは親が関心する程、ウルトラ元気!
今まで風邪等で病院にかかったのは何と1回だけ!これも凄い事です。
兄妹でこんなに違うものかと、ある意味感心してしまってます。骸骨
ノロが終わると、ロタウイルスというのが流行りだすのだそうです。
ウイルスが元気になっちゃう嫌な季節です。
皆さまも、気をつけてお過し下さいね。四葉のクローバー  


Posted by   マザーハンド at 10:48Comments(0)日常の出来事。

2010年02月09日

あんたは姉さんか?( ̄▽ ̄;)

先日、ミイナと100円ショップへ行った時の事。
たくさんのオモチャに目移りし、なかなか一つに決められないミイナ。
すると、ピコピコハンマーを見つけ、私に攻撃してきた。「ヒェ~汗
痛くもないけど、とりあえずノッてあげたら大喜び。
しかし、まだそれは店の物。おまけにそれ、家に有るし…ぼっこだけどね。
「ミイナ、それお家にあるから要らないでしょ?お片付けしておいで。」でもなかなか手から離さない。
そのうちに、近くにいたミイナより大きい女の子が、ピコピコハンマーを手にとった。
それを見たミイナったら、女の子に向かって、
「もうそんなの要らないでしょ?お片付けしなさい!」だって。
何だか、私の口調によく似てるし。( ̄▽ ̄;)
二歳を過ぎてから突然お話が上手になり、二歳半になった今では、何でも真似してくれるので、
下手な事は言えないなぁ~と思う毎日でございます。
面白かったり...ひやひやしたり....汗  


Posted by   マザーハンド at 16:39Comments(2)大笑・中笑・少笑・

2010年02月09日

初めてです。ごちそうさまでした。

昨日、静岡へ勉強会に行ってきました。
「ツイッター」なんて初めて聞く単語に骸骨目がパチクリでしたが
なんとか、ブログにセットするところまで辿り着けました。
ありがとうございました。

休憩時間に、法多山行った方はみんな買われるという
有名な厄除け団子いただいちゃいましたよ。
一つずつとりながらいただくんですね。ドキドキ\(^^:;)
私は、このお団子ちゃんは「初めまして」でした。
勉強会に行って良かった。(^^)\(゜゜)   


Posted by   マザーハンド at 09:38Comments(0)マザーハンド