2010年12月31日
皆さん、ありがとう♪
今月は、フリーペーパー掲載のおかげで
いつもの三倍程の方にご来店いただきました。
沢山の嬉しい言葉を頂き、感謝です。
マザーハンドの隣に住みたいと言って下さった
富士宮の学校の先生Sさん。
高校の先生Hさんは、50分の授業が辛いと。
腰痛・喋る事が息苦しい・
白板に向かって手を伸ばすのが痛い等。
施術の翌日、再度いらして頂いた時にはニコニコ顔。
今日の授業全然大丈夫でした!と嬉しい一言。
知り合えて本当に良かった..と感激して下さった
富士川のSさん。
娘様のご出産おめでとうございます。
疲れているのに夜中に目が覚め疲れが取れない..
とおっしゃる方も多く、殆どの方が一度の施術で
「眠れるようになりました。」とご報告頂きます。
ご来店頂いた方々の喜びの声が本当に嬉しく
私の活力になっています。
最終日には、気が抜け発熱するも一晩で回復。
体力もついたなぁ...
なかなか更新が出来ず、恥ずかしいブログですが
一年間ありがとうございました。
皆様にとって、来年も素晴らしい一年でありますように。
新年は、5日より。
パワーアップして!?(何が?
)
お待ちしております。
いつもの三倍程の方にご来店いただきました。
沢山の嬉しい言葉を頂き、感謝です。

マザーハンドの隣に住みたいと言って下さった
富士宮の学校の先生Sさん。
高校の先生Hさんは、50分の授業が辛いと。
腰痛・喋る事が息苦しい・
白板に向かって手を伸ばすのが痛い等。
施術の翌日、再度いらして頂いた時にはニコニコ顔。
今日の授業全然大丈夫でした!と嬉しい一言。
知り合えて本当に良かった..と感激して下さった
富士川のSさん。
娘様のご出産おめでとうございます。
疲れているのに夜中に目が覚め疲れが取れない..
とおっしゃる方も多く、殆どの方が一度の施術で
「眠れるようになりました。」とご報告頂きます。
ご来店頂いた方々の喜びの声が本当に嬉しく
私の活力になっています。
最終日には、気が抜け発熱するも一晩で回復。
体力もついたなぁ...
なかなか更新が出来ず、恥ずかしいブログですが
一年間ありがとうございました。
皆様にとって、来年も素晴らしい一年でありますように。


パワーアップして!?(何が?

お待ちしております。
2010年12月14日
「金のなる木」お見事!

御予約を頂いている日は
朝ミイナを保育園へ送りついでに
どうぞ〜と、お迎えに行きます。
本日伺って(☆_☆)びっくり。
こんなに大きな「金のなる木」初めて。
思わず、写真撮らせて〜とパシャリ。
花を咲かす頃、また見に来よ〜っと。^^
2010年12月13日
やったね(^o^)v

おめでとう!
いつもは写メなんてNGなのに
やっぱりご機嫌♪(ゴメン変な顔…)
冬休みに入ったら、いよいよ本検です。
続いて、今朝のやらかした誉の話。
「やっべぇ!!」
おもいっきり朝寝坊した誉。
(><)「体操服〜。」と部屋へダッシュ。
でも、見当たらなかったらしくまた戻ってきた。
ない!ない!!ない!!!
あっちこち探した誉。
「あっ、着てた。(¨;)」
朝から一人で大騒ぎの誉でした。
「セ・ラ」の反響が大きく、
今年の土曜のみ予約一杯となりました。
平日はまだ大丈夫です。
いろいろ驚いた事、嬉しい事…
upしたい事だらけなのに、なかなか出来ない私。
時間を見つけて、少しずつ頑張ります。
さて、これから静岡にて勉強会。
これも頑張るぞ〜!
2010年12月06日
ピーマン丸ごと生姜煮

材料 ピーマン 1袋(5~6個)
■ 水 50cc 醤油 大1.5 みりん 大1.5
酒 大1 生姜の千切り 5gほど
ピーマンをよく洗い、爪楊枝で数か所穴を開け
鍋に煮汁の材料を入れて火にかけ、ピーマンを入れます。
時々ひっくり返しながら、蓋をして弱火で15分煮ほど込みます。
そのまま冷まして、完成です!
簡単すぎるぅ~

注 : 新鮮なピーマンを使って下さいませ

タグ :ピーマン丸ごと生姜煮簡単一品料理
2010年12月04日
2010年12月02日
HAPPY BIRTHDAY。

一年前の今日、スタイルQQ開業コースを終了し
この大理石の終了証を頂きました。
前日に高熱を出し、当日はマスクをして
涙目状態でしたが、何とか合格でき
熱も吹っ飛んだ〜って感じでした。
あれから一年。
更に勉強し、沢山の経験をさせていただいてます。
先生方にも、お客様にも、家族にも感謝の日々です。
初心を忘れず、また新たな気持ちで頑張ります♪
そんな記念日に、チョークアートの先生との再会です。
2010年12月01日
セ・ラ12月号

クリスマスバージョンの
「ゴールド

「姿美のマザーハンド」が特集の(P27)に
掲載されました

もちろん先日お知らせの
「ただ今、通常価格の50%OFF」って事で。

プロのコピーライターさんが取材に来て下さり
とってもコンパクトに特徴をまとめて下さいました。
ありがとうございます。

このフリーペーパーは富士・富士宮にて。

とてもワクワクしている私です。