2011年08月25日
豆腐グラタン

材料:豆腐 1丁 ほうれん草 1/2束 しめじ 1/2袋
ベーコン 2枚 バター 10グラム
◎(固形コンソメ 1個 小麦粉 大3)
牛乳 250cc〜280cc チーズ 適量
塩コショウ 少々 パン粉 少々 マヨネーズ
1豆腐は水切りし、食べやすい大きさに切る。
しめじ・ほうれん草は3等分ぐらいに切る。ベーコンは細切りに。
深めのフライパンにバターを入れてベーコン・しめじ・ほうれん草を炒め
火が通ったら、弱火にして◎を入れて炒める。
弱火のまま木ベラなどでよく混ぜて、牛乳を数回に分けて入れ、更によく混ぜる。
全体的にトロっとなったら塩胡椒で味を調える。
豆腐をグラタン皿にのせて野菜ソースをのせマヨネーズをかけ、
チーズ・パン粉をのせてオーブンでこんがり焼き完成♪
ソースは、パスタにもGOODです。
これは誉の大好物

大阪で頑張る君の為に帰宅したら作ってあげるからね~

....超簡単だし

2011年05月18日
ちくわのひつまぶし お弁当にも

材料:米 1.5合 焼きちくわ 3本 片栗粉 小1 サラダ油 大1/2
☆(しょうゆ・みりん 各大1 砂糖 大1/2)白ごま 大1
1 お米はいつも通りに炊く。(残りご飯を使っても!)
2 ちくわは縦半分に切ってから5mm厚さに切る。
3 ちくわと片栗粉をビニール袋へ入れ混ぜ混ぜ。
4 小さめの鍋にサラダ油を入れて加熱し、3のちくわを入れ中火で軽く焦げ目が付くまでよく炒める。
5 火を弱めて☆印の調味料を全て加え、混ぜ合わせ火を止める。
6 炊きあがったご飯に5と白ごまを混ぜ出来上がり!
うなぎが苦手な方でも食べられます。甘めの味付けなので好みで加減して下さい。
我が家は、「具」だけをお弁当の隅っこでよく見かけます

2011年05月12日
ごはんがすすむ「ひじきのそぼろ煮」

ショウガ 1/2カケ ★(だし汁 300cc 砂糖 大3強 酒 大1 醤油 大1.5)
1 乾燥ひじきは水に浸して戻し、ショウガはすりおろす。
2 鍋に油を引きショウガを加え、ひき肉をポロポロになるまで炒める。
3 ひじきと★の調味料を全て入れて、沸騰したら弱火にして
汁がなくなるまで弱火でコトコト煮る。
4 卵をポロポロに炒め、煮詰めた3に4を混ぜたら出来上がり♪
栄養満点!!


2011年01月31日
トマトのトースト

材料 食パン 1枚 トマト 小1個分 マヨネーズ 小1~2
ポン酢 大1/2 粉チーズ 大1/2
まずパン表面にマヨを塗る。
小皿にポン酢を用意しスライスしたトマトをポン酢にくぐらせ、のせていく 。
粉チーズを小皿に残ったポン酢と少量もれたトマトの果汁と混ぜ
トマトや焦げやすいフチなどにのせてトースト♪
食べたら分かる。この不思議な美味しさ。

明日の朝食に如何ですか?
トマト好きにはたまりませ~ん

2011年01月26日
ハッシュドポテト

材料 じゃがいも2個 塩 小1/2
水(水気が少ない時だけ)大1
じゃがいもの皮を剥き、粗みじんにして
洗わずに塩、水と一緒に耐熱ボールに入れ、
ラップをして600Wで5分レンジをする。
熱いうちにスプーンで少しつぶしながらまとめ、
一個ずつまとめ少し色づくまで揚げる。
これを作ると、子供たちの戦いが始まります。

2011年01月17日
スパニッシュオムレツ
久々に料理の更新で~す。
「スパニッシュオムレツ」4人分
材料 じゃがいも 大1個 玉ねぎ 中1/2個
ピーマン 3個 ベーコン 3枚 鶏がらスープ 大1/2
塩 少々 ◎(卵 L3個 マヨネーズ 大1 牛乳 大2)
野菜は薄切り、細切りにして大きさを同じくらいにしておく。
ベーコンは3mm幅くらいに切る。
大きめのボウルに◎を混ぜ合わせておく。
フライパンに油大さじ1/2を熱して
ベーコン、玉ねぎ、ジャガイモ、ピーマンの順に加え炒めていく。
ジャガイモが半透明になったところで
鶏がらスープのもと、塩を加えてさらに炒める。
野菜にある程度火が通ったら◎のボウルに取り出し混ぜ合わせる。
綺麗なフライパンに油大1/2を熱して
生地を流し込み弱火で蓋をして焼いていく。
卵の表面が固まってきたらひっくり返し両面焼いて出来上がり♪
ケチャップやソースお好みのものをかけてください。
味はついているので私はそのままで♪ ウマっ
みんなが笑顔になる事間違いなし


材料 じゃがいも 大1個 玉ねぎ 中1/2個
ピーマン 3個 ベーコン 3枚 鶏がらスープ 大1/2
塩 少々 ◎(卵 L3個 マヨネーズ 大1 牛乳 大2)
野菜は薄切り、細切りにして大きさを同じくらいにしておく。
ベーコンは3mm幅くらいに切る。
大きめのボウルに◎を混ぜ合わせておく。
フライパンに油大さじ1/2を熱して
ベーコン、玉ねぎ、ジャガイモ、ピーマンの順に加え炒めていく。
ジャガイモが半透明になったところで
鶏がらスープのもと、塩を加えてさらに炒める。
野菜にある程度火が通ったら◎のボウルに取り出し混ぜ合わせる。
綺麗なフライパンに油大1/2を熱して
生地を流し込み弱火で蓋をして焼いていく。
卵の表面が固まってきたらひっくり返し両面焼いて出来上がり♪
ケチャップやソースお好みのものをかけてください。
味はついているので私はそのままで♪ ウマっ

みんなが笑顔になる事間違いなし

タグ :スパニッシュオムレツ簡単一品料理
2010年12月06日
ピーマン丸ごと生姜煮

材料 ピーマン 1袋(5~6個)
■ 水 50cc 醤油 大1.5 みりん 大1.5
酒 大1 生姜の千切り 5gほど
ピーマンをよく洗い、爪楊枝で数か所穴を開け
鍋に煮汁の材料を入れて火にかけ、ピーマンを入れます。
時々ひっくり返しながら、蓋をして弱火で15分煮ほど込みます。
そのまま冷まして、完成です!
簡単すぎるぅ~

注 : 新鮮なピーマンを使って下さいませ

タグ :ピーマン丸ごと生姜煮簡単一品料理
2010年08月30日
「超簡単・絶品焼売」を作ろう。
「絶品焼売」
材料 豚ひき肉 200g 玉ねぎ(みじん切り)1個 焼売の皮
A(片栗粉・醤油 各大2 砂糖・ゴマ油 各大1
塩コショー 少々 )
全ての材料をよく混ぜ合わせ、焼売の皮で包む。
飾りにグリーンピースをのせ(無い時は、コーン・ブロッコリー・枝豆などで代用)
10~15分程蒸して出来上がり。
絶品なのに超簡単
市販のものとは比べものになりません。
我が家では、このレシピ作り続けて15年以上です
※ 包み方=中央の具をのせ、皮の直線部(4か所)を一折づつしていく。
材料 豚ひき肉 200g 玉ねぎ(みじん切り)1個 焼売の皮
A(片栗粉・醤油 各大2 砂糖・ゴマ油 各大1
塩コショー 少々 )
全ての材料をよく混ぜ合わせ、焼売の皮で包む。
飾りにグリーンピースをのせ(無い時は、コーン・ブロッコリー・枝豆などで代用)
10~15分程蒸して出来上がり。
絶品なのに超簡単

市販のものとは比べものになりません。
我が家では、このレシピ作り続けて15年以上です

※ 包み方=中央の具をのせ、皮の直線部(4か所)を一折づつしていく。
2010年08月17日
大豆の甘辛
「大豆の甘辛揚げ」
★(しょうゆ・砂糖 各大2 ・酢 大1)
大豆の水煮にたっぷり片栗粉をふるい多めの油を引き
中~強火でフライパンを揺すりながら大豆を炒める。
※表面がカリカリになり焦げ目がつくまで5分しっかり気長に炒める。
★を混ぜ、炒めた大豆を入れ和える。
※フライパンには入れず、別容器にタレをつくり、そこに大豆をいれる。
こうも暑いと、しっかり栄養を摂らねば...です。 お酢は欠かせませんね

2010年07月08日
変身~「コロコロいも」
材料 じゃがいも 大2個 バター 大2 小麦粉 50g
卵 1個 塩 小1/2 水100cc
①じゃがいもは茹でて裏ごし(マッシュ)しておく。
②鍋にバター・塩・水を入れ木杓子で混ぜ、鍋底に付かなくなったら
ボウルに取り、溶き卵を少しずつ加えながら混ぜていく。
①を②に入れて混ぜ3cmくらいに丸めて揚げる。好みで塩・ケチャップなどでいただく。
我が家では、粉ふきいもが余ったら


2010年07月07日
大量生産&でか調味料なり。

いただいたジャガ芋や玉葱が沢山あるので、有り難く〜♪(#^.^#)
Wの消費にはコロッケがVERY GOOD!!です。
しか〜し、あたしゃ〜たまに食堂のおばちゃんか?
と思ったりする。
七人分の食事の支度はなかなかハード。
夏は火の傍って、サウナ状態。
意識が飛びそうになります。

業務用のものが多いです。
コールスローやマカロニサラダには欠かせない
【コンデンスミルク】
いつも「でかっ」と
笑いながら、使ってます。(^O^)/
2010年07月06日
このおにぎり旨っ!
ごま油 塩
1.ごま油に塩とうまみ調味料を混ぜる。
1を手につけながら、俵ににぎり
韓国のりを巻いていただきま~す。
え゛ぇぇぇぇぇぇ~って思ったあなた。


2010年06月25日
家計に優しいシリーズ「ささみのしそまぶし揚げ」
材料: ささみ 6本 しそ 10枚 酒 大2 塩 小1/2
1.ささみをそぎ切りにし、酒と塩をふりかけ漬けておく。
天ぷらの衣を作り、1と切ったしそを混ぜ揚げるだけ。
ウルトラ簡単、美味し~い

2010年06月24日
家計に優しいシリーズ「ささみニンニク」
【ささみニンニク 】
材料: ささみ 6本 にんにく 2片 片栗粉 適宜
にんにくをすりおろし、ささみを10分以上漬け込みます。
片栗粉をまぶし、揚げます。
醤油を付けていただきま~す。
見た目以上に美味しく、驚くほど簡です。
2010年06月23日
家計に優しい【ささみマヨ】
材料: ささみ 6本
★(たまご 1個小麦粉 大4片栗粉 大3
ベーキングパウダー 小1 サラダ油 大1 水 適宜)
◎(マヨネーズ 大4 ケチャップ 大1塩 小1/4 コショウ少々
蜂蜜・醤油・レモン汁 各小1 長ネギみじん切り 1/2本)
1.ささみは一口大の削ぎ切りにして 塩・コショウ・酒 少々で下味をつける。
2.マヨネーズソースの材料◎をボウルで混ぜ合わせておく。
3.★の衣を作り、1のささみに絡ませてカラッと揚げる。
すべて揚げ終わったら2のソースで良く和える。
タグ :家計に優しいささみマヨ
2010年06月21日
ホタテマリネ風サラダ
【ホタテマリネ風サラダ】
材料: ホタテ 塩コショウ 片栗粉
もやし・キャベツ等 ドレッシング
お好みの野菜で温野菜を作る。
ホタテは塩コショウし、片栗粉を付けて揚げる。
温野菜の上にホタテをのせ、ドレッシングをかけていただきま~す♪
ホタテは生でもボイルのものでもOK。(生の場合は少し水気を絞ってね)
個人的には、青しそドレッシングがさっぱりヘルシーで好きです。
2010年06月17日
ヤバ美味ハヤシライス
材料 牛薄切り肉 500g 玉葱2個
マッシュルーム 1パック バター 適宜
★(赤ワイン・オイスターソース・お好み焼きソース
ケチャップ・生クリーム) 各同量
薄切りにした玉葱をバターで炒める。
薄切り肉も適当に切って入れて炒め、薄くきったマッシュルームも入れて炒める。
★の調味料を同量(おたま2杯くらい)入れ10分ほど煮込む。
とろみが少しついたら生クリームも入れて弱火にして5分ほど煮込む。
あればグリンピースをトッピングしたり、生クリームをタラリンとかけて♪
こんなに簡単なのに美味い♪是非おためしあれ~ぃ

マッシュルームは缶詰でOK。水分を切って全部使っちゃいましょう。
赤ワインは、煮詰めたものを使うとより美味です。

http://motherhand.i-ra.jp/e225285.html
タグ :ヤバ美味ハヤシライス赤ワイン
2010年06月16日
香りだけで..酔う私。
今日は、朝から赤ワインの香りが
家中広がっています。
な~んて、かっこいいじゃん。
実は...今夜のハヤシライスの為に
半量まで煮詰めたものを作ったのです。
独身時代はあれだけ飲めたのに
もう今はこの充満した香りだけでヤバイ感じ
食事の準備に、わたくし体張ってます
こんな感じの空き瓶に入れて冷蔵。
結構日持ちしま~す。
って事で、明日は...
「家族に大好評♪ヤバ美味ハヤシライス」
をUPしちゃおうかな。
お楽しみに~
家中広がっています。

な~んて、かっこいいじゃん。

実は...今夜のハヤシライスの為に
半量まで煮詰めたものを作ったのです。

独身時代はあれだけ飲めたのに
もう今はこの充満した香りだけでヤバイ感じ

食事の準備に、わたくし体張ってます


結構日持ちしま~す。
って事で、明日は...
「家族に大好評♪ヤバ美味ハヤシライス」
をUPしちゃおうかな。

お楽しみに~

2010年05月17日
初 いくら!!
まぐろやコーンが好きなミイナ。
その日は何故かつぶつぶのいくらに興味津々。
(おっ..一粒口に入れたっ)
「おいしい

(うわっ


その後も1粒ずつ不思議そうに観察しながら
口に運んでおりました。
ふふふっ...ほめにぃに~手強いライバル出現だね。



2010年05月16日
新玉ねぎのチーズ焼き
材料 新たまねぎ 一個 とろけるチーズ タップリ
かつお節 しょうゆ
タマネギをスライスしてお皿に薄く盛る。
500wで3~4分ほどラップはしないでチン。
タップリ好きなだけこんもりチーズを乗せて
再度レンジへ。
チーズがぐつぐつしたら出来上がり。
カツオ節と醤油をかけて♪
玉ねぎ甘~い。


タグ :新玉ねぎのチーズ焼き簡単一品料理