2010年10月30日
2010年10月29日
2010年10月27日
単純な私。

って、ペラペラの封書を届けてくれました。


サイン後、すぐに開封。

よくみると、以前ミイナの便秘対策に飲ませていた
黒酢に付いてた懸賞の応募したんだっけ。
ラッキーo(^-^o)(o^-^)o
忘れてるくらいの方が当たるのかな?
旦那に伝えたら
「もしかして、運を使い果たしちゃた!?」ですと。ふん!
今日は何言われてもニコッとしていられま〜す♪ 私って…単純。(¨;)
2010年10月26日
あいつは晴男。

去年までは北海道だったのに
何故か今年は広島神戸大阪…。
ま、子供達は場所が何処であれ
楽しいに変わりはない。
この行事が終わったら、暫くは…だもの。
天気もすっかり回復。
楽しんでおいでぇ〜\^o^/
2010年10月25日
朝からいいねぇ。

「あっ、雨が止んできた♪やったぁ〜。
折り紙で遊べる!」
って、あなた
折り紙は天気関係ないし。
おまけに、叫ぶ前から遊んでたじゃん。
朝から笑えるミイナです。
2010年10月20日
ひとつずつ…

南稜祭「体育の部」が開催されました。
青空の下、元気いっぱいの生徒達。
一人一人が楽しんでいる様子を見
私達父兄も笑いが止まらず…でした。^^
頑張った後、あっちこっちで記念撮影スタート。
美仁もいっぱい撮ってもらってました。
あ〜ぁ。最後の南稜祭終わっちゃったな。
寂しいけど、楽しい思い出をありがとう!
2010年10月16日
感動をありがとう。

「南稜祭」がスタート。
今日の会場はロゼシアター。
来年度からは新高校となるので、
あ〜(T_T)LAST。
そう、LASTに因んで、テーマは
「Love And Smile Treasure」
各部・そして三年生の息の合ったDance…
全てに感動してしまいました。
美仁もソロでDanceを披露し
「よっちゃ〜〜ん!!」
会場中に響き渡るミイナの声援に
ちょっと、ハニカミ君に変身した美仁でした。( ^^)
会場を後にする際に発見した
お兄ちゃんのクラスの旗の前で
ニコニコ顔でピース。
落ち着きのないミイナに
疲れてしまったけど、楽しかったね。
今度はミイナの番ですな。
2010年10月14日
おっと、ビックリ(☆_☆)

全長15〜20?位。
そ〜っと、近付いて撮っちゃいました。
その後、彼!?は行方不明。
居心地の良い場所を探しに
旅に出たのでしょうか?
大きくなったら…
帰って来ないでね(^^)\(-_-)
2010年10月13日
2010年10月12日
HAPPY BIRTHDAY よっちゃん♪
今日は美仁の18回目の誕生日。
朝からミイナの歌で賑やかな我が家です。
そうそう..美仁が生まれた時、
眉毛がハの字で笑えたなぁ。
でも、成長とともに伊藤英明ばりの自慢の眉に。
ところが、今となっては、その眉も何処ヘ~
というより、眉ってどこにあるの?
と、聞きたくなるほど薄っ!細っ!人相悪っ!
ま、お年頃なんですかね。
あたしにゃ、理解できませ~ん。
いじらなきゃカッコイイのに。
誕生日になんで愚痴ってんだろ私。

ま~いろいろあったけど…
これからも宜しくね!
改めて HAPPY BIRTHDAY 美仁
朝からミイナの歌で賑やかな我が家です。


眉毛がハの字で笑えたなぁ。
でも、成長とともに伊藤英明ばりの自慢の眉に。

ところが、今となっては、その眉も何処ヘ~

というより、眉ってどこにあるの?
と、聞きたくなるほど薄っ!細っ!人相悪っ!

ま、お年頃なんですかね。
あたしにゃ、理解できませ~ん。
いじらなきゃカッコイイのに。

誕生日になんで愚痴ってんだろ私。


ま~いろいろあったけど…
これからも宜しくね!
改めて HAPPY BIRTHDAY 美仁

2010年10月10日
私って失礼…^_^;

いよいよ教習所へ入校です。
昭和自動車学校なのでショウイン!?
変なのぉ〜\(^^:;)
手続き中に
「視力検査と写真撮ります」
と言われた美仁。
「はっ…化粧してくるの忘れた。(´Д`)」ですと。
あんた、事務員さんに笑われてたよ。(-.-;)
しかし、私の方がもっと失礼を…。
私の目の前でPCの操作をしながら説明してくれた方が
マウスと間違えて、朱肉を掴んで動かしたのを
私は見逃しませんでした。
美仁の足を叩きながら笑いをこらえていた私です。
そんなこんなで無事入校の手続きは終了。
来週末から乗車が始まります。
本人はウキウキモード。
頑張って下さい。
2010年10月07日
ブログを見つけて...。
「女性が施術をしてくれる所を探していたら
《マザーハンド》のブログを見つけて...。」
と、Gさん。
ブ...ブログかぁ。
思わず「すみません。」なんて言ってしまった
最近、なかなかブログの更新に手がまわらずの私。
こんな出会いもあるんだなぁ~。
もう少しお仕事の事、書かなくっちゃ。と反省。
そう、なぜ女性を探していたかって?
聞いてビックリ!
ここにはとても書けないような
怖い経験をされたお知り合いの方がいて
お母様から絶対に男性のとこはダメ!!と。
(なんでそんなとこがあるんだ?
同業者!?として怒り爆発です。
)
...お母様の気持ち察します。
でもね、誤解のないように。
その類の問題は、確かに女性の所に行けば起りません。
でも、そのようなとこばかりじゃないので...ね。
だ・か・ら、マザーハンドは「女性限定」なのです。
《マザーハンド》のブログを見つけて...。」
と、Gさん。
ブ...ブログかぁ。
思わず「すみません。」なんて言ってしまった

最近、なかなかブログの更新に手がまわらずの私。
こんな出会いもあるんだなぁ~。
もう少しお仕事の事、書かなくっちゃ。と反省。

そう、なぜ女性を探していたかって?
聞いてビックリ!

ここにはとても書けないような
怖い経験をされたお知り合いの方がいて
お母様から絶対に男性のとこはダメ!!と。
(なんでそんなとこがあるんだ?
同業者!?として怒り爆発です。

...お母様の気持ち察します。

でもね、誤解のないように。
その類の問題は、確かに女性の所に行けば起りません。
でも、そのようなとこばかりじゃないので...ね。
だ・か・ら、マザーハンドは「女性限定」なのです。

2010年10月06日
来週は南稜祭で決まり!

いよいよ今年で最後です。
楽しみだけど、ちと寂しい(:_;)
毎年、生徒たちが本当に心から楽しんでいる姿が
見ていてとっても気持ち良い♪
ミイナを連れて私も楽しんじゃお〜っと。

2010年10月05日
敵討ちかい?

「ミイナ、ネズミ捕まえる!」
と言い出した。
な、何事?
しばらくしてから
「トムとジェリー」の影響と判明。
やられっぱなしのトムが
気の毒になったのかな?
2010年10月02日
吉峰祭。

二年生はクラスごとにお店を出します。
誉のクラスは「串かつ」と「スパボー」。
文化実行委員で必死に頑張っている誉の為に
買い出しやら、スパボーの試食会を開いたり…
ここ数日は、忙しかったなぁ~。
でも、久々に誉とぶつかり合ったりして
ハードな事もあったけど、楽しかった。
今日は、調理室で…販売で…と、大変なのに
楽しそうな顔してる誉を見る事が出来てちょっと泣きそうになりました。
私も役員の仕事を終え、終盤戦に調理室での誉たちをパチリ。
夕方過ぎ、終わったと連絡が入り、お互い「お疲れ様でした!」と
言い合えた事が何よりも嬉しい瞬間でした。
誉の携帯事件は大目にみてあげよう。
