スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年02月16日

夕飯はきつねキッシュで如何でしょう。

「きつねキッシュ」

材料
油揚げ 1枚 バター 10g ベーコン 1枚
★(卵 1個 生クリーム 大2 8枚切パンのミミ 1/2枚
ひじきの煮物 大2 塩コショウ 少々)
パン粉 大1 油大1/2  ネギ

油揚げを開く。パン粉と油を混ぜ、アルミホイルの上に並べトースターで1~2分焼きます。
バターを溶かしたフライパンに切ったベーコンを加えてよく炒める。
★をボールに全て入れよく混ぜ、フライパンに加え、スクランブルエッグにする。
焼いた生地(油揚げ)にスクランブルエッグをのせ、焼いたパン粉をふりかけ、ネギを散らして。ok
 
大人も子供も喜ぶ一品。短時間で出来ちゃいますよ。
我が家では、ひじき煮を作った2日後には余ったひじきを使ってこのキッシュもどきを作ります。エコ四葉のクローバー  


Posted by   マザーハンド at 17:07Comments(0)簡単一品料理

2010年02月16日

決まった(*^ ^* )V

ミイナの保育園が無事決定しました。
伝法にある保育園です。(1つしか無いじゃん汗)

とりあえずはホッとしましたが、友達との交流も少なく
わがままに育ててしまったのは私たちなのに
「追い出されなきゃいいけどね。」
なんて声も飛び交っている我が家です水滴

今まで、お客さんが来ると、私から離れず我慢させてしまう事も多々有り
可愛そうな思いをさせてしまいました。
でも、保育園へ...という選択はどうなのかな?といろいろ考えましたが、両親の負担も考え
《自宅で我慢<保育園で友達とのびのび》 をやはり選ぶ事にしました。
私のような仕事では、なかなか保育園に入る事は厳しいと聞いていたので、何とか決まって一安心。
4月以降、一緒に居られない時間が長くなる分、一緒の時間は
今まで以上に大事にしていかなくちゃ!とあらためて思う私くしなのでした。四葉のクローバー   
タグ :保育園伝法


Posted by   マザーハンド at 09:00Comments(0)日常の出来事。