スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年03月02日

それ、閏年関係ないし

2月29日にやらかしたおバカ君の話。

夜勤明けで帰宅してきた美仁に、
明日は誉、卒業式だね〜って話をしていたら…

「あ〜やっべ。明日から3月じゃん(+_+)
会社の書類に明日の日付、2月30日って書いて来ちゃったよ!」

あ〜救いようのない奴っちゃ(:_;)
  


Posted by   マザーハンド at 09:05Comments(2)大笑・中笑・少笑・

2011年04月06日

春ですね~春ですよ♪

保育園の綺麗なお花が、毎朝笑顔で
ミイナたちを迎えてくれます。顔02
赤いチューリップの横には、紫色の花..。

「ミイナ、赤いチューリップ大好きハート

「あ~このブルーベリー食べたい!顔12

...そ..それは、ムスカリです 水滴  


Posted by   マザーハンド at 09:22Comments(0)大笑・中笑・少笑・

2011年01月16日

ミイナのおてて絵本

むか〜しむかし、
あるところにおじいさんがいました。
ミニーちゃんを連れていきました。
(えっ?誘拐ですか?\(-_-))

太陽が笑ったら、虹が出て
チューリップが咲きました。
おしまい。

ミイナが突然、自分で考えたお話をしてくれました。
可愛い♪(#^.^#)

  
タグ :おてて絵本


Posted by   マザーハンド at 20:28Comments(0)大笑・中笑・少笑・

2010年10月25日

朝からいいねぇ。

今朝、ミイナが外を見て叫んだ。
「あっ、雨が止んできた♪やったぁ〜。
折り紙で遊べる!」
って、あなた
折り紙は天気関係ないし。
おまけに、叫ぶ前から遊んでたじゃん。
朝から笑えるミイナです。
  


Posted by   マザーハンド at 10:33Comments(0)大笑・中笑・少笑・

2010年10月05日

敵討ちかい?

ミイナが突然ザルとボウルを持ち出し
「ミイナ、ネズミ捕まえる!」
と言い出した。
な、何事?
しばらくしてから
「トムとジェリー」の影響と判明。
やられっぱなしのトムが
気の毒になったのかな?

  


Posted by   マザーハンド at 08:49Comments(0)大笑・中笑・少笑・

2010年06月02日

親孝行...のつもりが。

父が「体がだるい。」と言う。
2日前にハナレの家の屋根のペンキ塗りをしたかららしい。
(屋根の上って、全身が緊張するんだろうなぁ。)

薬で何でも解決しようとする父に
「待ってて。手が空き次第矯正してやるよ。」
でも、わずか20分が待てず市販の薬を飲んでしまったと。
(駄目じゃん…顔07)
「ほら、横になってみな。」
40分程施術を行なうと
「うわぁ。体が楽になったよ。良かった良かった。顔02
その直後.....。
「薬が効いてきたのかな?キラキラ
「な...何だと?」パンチパンチパンチ
冗談好きの父らしい一言でした。顔02顔02顔02

  


Posted by   マザーハンド at 09:47Comments(0)大笑・中笑・少笑・

2010年05月19日

ありえな~い。

遠い過去の話ですが....。
私は子供3人を富士宮市立病院で出産致しました。
名前は、近くの浅間大社で見ていただきました。
ミイナの時は、出産の時にも付き添っていてくれた
長男と旦那が浅間大社へ行ってくれました。
その時のハプニングです。

長男と旦那は緊張しながら、言われるがままに座っていると
後部からつつつ~と誰か近づいてきて...
「どちらがお父様ですか?」と聞かれたそうな。
って、おい!
よく見て~。一人は中学3年の息子だってば!
2人は、「大っぴらに笑えなかったけど、顔を見合わせちゃったよ~」って。
今でも我が家で語り継がれるお話です。

    


Posted by   マザーハンド at 09:47Comments(0)大笑・中笑・少笑・

2010年05月18日

信じられない(O_O)

マザーハンドの場所って、近くまで来てからが迷うらしい。
って事で、看板を付ける事にしました。
(前の残りのペンキあったよね?コレコレ。)
蓋をコインでカ〜ンと開けたら、なんと、私の顔に命中。
ゲゲッ…慌てて洗面所へ。
鏡を見てびっくり。
左目に緑色の丸い蓋の跡が。( ̄▽ ̄;)
まるでパンダじゃん。
正確にはそんな可愛いもんじゃなかったんですが。
すぐに洗って落としたけど、その後は一人で爆笑。
あの顔、写メ撮っておけばよかったかな?
きっと、イーラパークの笑い者だったな。
  


Posted by   マザーハンド at 13:31Comments(2)大笑・中笑・少笑・

2010年04月14日

動物園へ行こうよ~♪

299館OPENの前日、日本平動物園へ行ってきました。顔02
いつの話だよ顔07

印象に残っているお土産話です。

雄の孔雀が羽を広げているのを久々に見た。
そのうちにシャカシャカシャカ...と
雌に猛アピール。
しかし雌の反応は...!?
全く無し。
それより餌食べちゃってるし...。
女は強しか?


夜行性動物館の入口に
←あるの知ってます?
私たちの前を歩いていた親子の会話。
母「何が違うかわかる?」
子「...。」
子「わかった!一重と二重。」
(って、おぃ!瞳孔の大きさの違いだってば。)

私たちは声にこそ出さなかったが、
肩を震わせながら
笑いをこらえていたのは言うまでもない。

さて、は虫類館へ向かう。オートチェアを下りて、右方向へ...。
展望広場の【ふわふわドーム】へ先に向かいます。

私は子供たちと一緒になって
ジャンプする勇気もなかったので
ここの担当は、じゃじゃ~んクラッカーほめにぃにです。
私たちは2人を見て、あはははは...と
笑い転げておりました。
30分もすれば、さすがのほめもギブ。
お疲れ様キラキラ
 






展望台からの帰りのおきまりコースは!?
私たちは、遊歩道。2人はもちろんローラースライダーで。

久々で楽しかったね。
帰りの車の中では、クタクタになった誉とミイナが「ガーーーー顔04
本当にお疲れ様でした。四葉のクローバー  


Posted by   マザーハンド at 09:00Comments(0)大笑・中笑・少笑・

2010年02月18日

それって...目標!?

昨日、次男のほめがニコニコしながら帰ってきた。
「ほめ何か良い事あった?」
「今日は、目標が達成できて気分が良い♪」
「何?目標って。」
「ふふふ...」 (キモッ顔13)
「これ。空き缶底潰しOK片手だぜ!」「顔16あのねぇ...。」
まぁ、君との会話はいつもこんなもんさ。
どんな目標でも達成する事が大事さ! ほめ、おめでとうクラッカー
ところで、今っていろんなサイダーがあるのね。"仮面サイダー"だって汗
  


Posted by   マザーハンド at 14:01Comments(2)大笑・中笑・少笑・

2010年02月09日

あんたは姉さんか?( ̄▽ ̄;)

先日、ミイナと100円ショップへ行った時の事。
たくさんのオモチャに目移りし、なかなか一つに決められないミイナ。
すると、ピコピコハンマーを見つけ、私に攻撃してきた。「ヒェ~汗
痛くもないけど、とりあえずノッてあげたら大喜び。
しかし、まだそれは店の物。おまけにそれ、家に有るし…ぼっこだけどね。
「ミイナ、それお家にあるから要らないでしょ?お片付けしておいで。」でもなかなか手から離さない。
そのうちに、近くにいたミイナより大きい女の子が、ピコピコハンマーを手にとった。
それを見たミイナったら、女の子に向かって、
「もうそんなの要らないでしょ?お片付けしなさい!」だって。
何だか、私の口調によく似てるし。( ̄▽ ̄;)
二歳を過ぎてから突然お話が上手になり、二歳半になった今では、何でも真似してくれるので、
下手な事は言えないなぁ~と思う毎日でございます。
面白かったり...ひやひやしたり....汗  


Posted by   マザーハンド at 16:39Comments(2)大笑・中笑・少笑・

2010年02月03日

鬼より怖いのは!?

毎年恒例のお参り。
年男の父が今年も参加してきました。
そこで必ず頂いてくるのは鬼のお面と鈴つきの干支の置物です。

ミイナは、じぃじが帰ってくると、鬼のお面を見つけ大興奮。顔02
結構リアルなお顔の鬼なので怖がるかと思いきやそうでもない。
ちょっと脅かしたら私のところへ逃げてくるかな?と思い、
「ミイナの足のとこに赤い鬼が居るよ!!」
ありゃ???...大きく期待を裏切り赤鬼のお面を抱きかかえ、
「ミイナが守ってあげるからね。」なんて言っちゃってるよ...顔14
「ミイナ~何から守ってあげるの?」
「かぁか。」(ギクッ。顔16)
「鬼よりかぁかの方が怖いって事?」
「うん。」
「....。」

やられた。脅かそうとした私が悪いのはわかってる。
でも、そんな意地悪言わなくたっていいじゃん!
夜になったら、鬼になってもっと脅かしてやるぅ~!!
がっはっは..こんな母で、ごめんなさい汗

鬼にでも「守ってあげる」という優しい気持ちが嬉しいよ水滴
  


Posted by   マザーハンド at 16:00Comments(0)大笑・中笑・少笑・

2010年02月02日

えぇぇぇぇ私が悪いの?

ミイナが私のベルトを悪戯し、ブチッとむしってしまった。

その時の出来事です。

「かぁか~」と遠くで呼ぶので「はぁ~い」と返事をし、声のする方へ。
ミイナはニコニコしながらそのベルトを私に見せた。
「あ゛ぁぁぁぁ...顔16ミイナ何て事してくれたの?それ、かぁかの大事なのだよ。
いっぱい頑張らないとぉ..○△※×▽※●×※....!! もう、ガッカリだよ怒
と、私も大人気無く一気に怒りを爆発させてしまった汗
するとミイナ、私のけんまくに圧倒されたのか、ちょっと小さくなりながらも
「我慢しなさい!」
えぇぇぇぇ???私が悪いの?
その直後に怒りは何処へやら。笑い話と化しました。顔02   


Posted by   マザーハンド at 19:19Comments(0)大笑・中笑・少笑・

2010年01月30日

えぇぇぇぇ私、誘拐犯?

台風2歳児ミイナと買い物へ行くのは本当に本当に一苦労。
好奇心旺盛で自分の興味のあるものがあると走って..
いや、すっ飛んで行ってしまう。顔07
赤ちゃん~小学校低学年位の子供が居ようものなら
追いかけるわ、抱きつくわでもう大変。顔15
「すいません汗すいません汗」を連発し、ミイナを抱きかかえてくる。
もうこうなると買い物どころではありません。てか、いっつもこんな感じです。
最近は、抱きかえられて自由がきかなくなると
「だれかぁ~~~助けて~~~!!!」と大騒ぎ。
声も半端じゃなく大きいので、店中の視線が一気にこちらへ。顔16
(えぇぇぇぇぇ...私、誘拐犯じゃないですよ水滴)
心の中で叫んでいる涙涙の日々なのです。


  


Posted by   マザーハンド at 09:12Comments(0)大笑・中笑・少笑・

2010年01月06日

元旦の災難 エピソード13

 長男美仁、元旦の災難。

 自費で購入したこのジーパン。
 裾のダメージ具合といい、とっても気に入って、
 正月におばあちゃんの家へ挨拶に行く時にもはいていった。
 画像でわかるだろうか??
 右足のほつれはあるが、ひ..左が無い...。
 左にはもっと長いほつれがあった筈なのに..。
 おばあちゃんたら、その長~いものを引きずっていたのが気になっていたのだ。
 突然、美仁のそばに来て、無言のままブチッ!「顔16顔16顔16
 美仁がしばらく立ち直れなかったのは言うまでも無い。

 今更だけど、やっぱりご年配と若者の感覚の違いって大きい..。
 美仁のダメージはかなりのものだが、もものダメージを縫われなかっただけでもよし!としよう。  


Posted by   マザーハンド at 16:19Comments(2)大笑・中笑・少笑・

2009年12月24日

私の一押しヾ(@^▽^@)ノ 大爆笑 エピソードその12

今日は、私○○才の誕生日クラッカーなので、私の一押しエピソードを~♪

季節外れですが..「夏休みの宿題

4年生の夏休み。誉は苦手な国語のプリントをやっていた。
完全に手だけでなく頭も止まっている様子。
どれどれ...と覗き込む。 
例題:走る+去る=走り去る (なんだ簡単じゃん!!)
「ほめ~やってみるか! 食べる+終わるは?」
誉「....。」
(も~早く答えなさいよ。簡単じゃん。  もう一度....)
「ほめ~ 食べる+終わるは?」
しばらく悩んだ誉。やっと答えたと思ったら「ごちそう様!!」だって。
思わず、「正解!!」と言いそうになってしまった。
さすが誉。君は何か違う。ってそういう問題でもないか...。笑わせてくれるぜ!!

    


Posted by   マザーハンド at 12:23Comments(4)大笑・中笑・少笑・

2009年12月22日

大笑 予防接種でのエピソード

今日は、とてつもなく忙しい1日でした。
〆はミイナの新型インフルエンザの予防接種。
最後のお客様を終え、寝ているミイナをそのまま抱え込み病院へダッシュ。ダッシュダッシュ
ギリギリセーフで受付を済ませ、いよいよチックンです。

(ミイナ泣くかな?今まで注射で泣いた事ほとんど無いけど..。)
先生に、「じゃあ、左の腕にしようか。」と言われ腕を出す。ミイナ、緊張してるのか固まったまま。
「ちょっと痛いよ~ごめんね。」と言いながら、チックンが終了しました。
思った通り、ミイナは泣きもせず相変わらず固まったままで終了。なかなかの根性者です。

運転手になってくれた”じいじ”が待合室で待っていてくれたので、
ミイナに「じいじに終わったよ~って教えてあげてね。」と言ったら「治ったよ~」と。
泣かなかったよ~って教えてあげて」と言ったらなかなか良かったよ~」だって。
病院内爆笑でした。ちょっと似ているけど随分意味が違っちゃったね。
あ~~~笑った笑った。顔02 
  


Posted by   マザーハンド at 20:25Comments(2)大笑・中笑・少笑・

2009年12月12日

ザリガニ捕り「父奮闘日記」(エピソードその11 関連)

子供たちが2~3年生の頃の父親の日記より。

あっ!!っと言う間に、夏休みは過ぎ去ってしまいました・・・
10日間の休みの間、いったい何をしてたんだよ~。
しいて上げるならば、長男 美仁がどうしてもザリガニを飼いたいと言うもんだから
ザリガニ捕りに行って来ました。
実は、目星を付けておいた所が有ったのです。
(以前20匹ぐらい取っているのを見ていたので・・・)
ここで父親の株が上がり「とうちゃん、カッコイイ」に成るはずだったのですが、い・・い・な・い・・・
仕方なく他の場所へ。
やっとの思いで数匹のザリガニを見つけました。
よしよし、みんなこの名人が釣り上げてやる~。
「さっき買ってきたスルメ出してみな。」 
「えっ!なに食ってんだーーー!!」
危うくザリガニの餌が無くなるところでした。
まず一匹、見事にゲット。更に二匹目、あれれ・・・
ここのザリガニは育ちが良いそうで、全然食いつかなくなってしまいました。
それでは奥の手を使って・・・結局2時間あまりで、五匹ゲット(おいおい、全然奥の手になって無いって)
暑いからもう帰ろうって事で、最小限の父親の威厳を保ちつつ帰路に付いたのですが、
なんと車の中が臭い・クサイ・くさい!! 
「臭いのと、暑いのとどちらを選ぶ??美仁・誉。」
私たちお恍けトリオは、臭い方を選択してしまいました・・・
あれから10日、どうやらザリガニ密度が高かったせいか共食いを始めてしまい三匹に・・・
そして何よりも、今でも臭い―――――――――――!!
お願いだから、今度の休みの日にザリガニを帰してあげよう・・・

教訓:ザリガニは何日経ってもドブ臭さい!!


エピソードその11 「その赤いものは...」 
もご覧下さい。
  


Posted by   マザーハンド at 10:14Comments(0)大笑・中笑・少笑・

2009年12月05日

中笑 エピソードその11

「その赤いものは...」

これは、子供たちが小学2~3年の頃..夏の話です。
今日の夕食はチンジャオロース。
冷蔵庫の中にピーマンが沢山あったので
1品はこのメニューに決定!! 
ついでに、赤ピーマンもあったので、彩りに入れよっと。
という事で、とりあえずすべての材料を刻み冷蔵庫へ。
時間になって、早速調理開始。
冷蔵庫から材料を取り出したその時!!すぐ側にいた美仁が目を真丸くして、私に言った。
「えっ?お母さん!その赤いものは、もしかして...ザリガニ???」

この質問には訳がある。
4~5日前に、お父さんと一緒にザリガニ捕りに出掛け、とっても嬉しそうに帰って来た。
「お母さ~ん。5匹も捕まえたよ~。」と美仁。
「あっ。本当だ!美味しそうだね。」と私。 「.....。」(美仁絶句)
この時の思いが何処かに残っていた為に、赤い色にはとても敏感になっていた。 
「ザリガニ?」と聞かれ、一瞬、“へっ?”と思ったけれど、意地悪な私は、「うん、そうだよ~!顔12」と。
その途端、その場にへたりこんでしまった美仁。慌てて「ごめんごめん。赤ピーマンだよぉ。」  
子供って本当に素直。ついつい反応が見たくなって驚かしてしまった母を許してね。
安心した為か、その日の夕食は、チンジャオロースの“一点集中食”。
7人家族なので、中華鍋いっぱいに作ったのに、弟と2人で2/3をペロリと食べてしまった。
スゴイ食欲...作りがいがあるってものです。
でも、今になって思えば、“自分の母はザリガニを狙っている”と本当に思っていたのだろうか...?
自業自得とは当にこの事。うっっっ悲しい...水滴

ザリガニ捕り「父奮闘日記」は後日公開予定です。   


Posted by   マザーハンド at 13:00Comments(0)大笑・中笑・少笑・

2009年11月30日

少笑 エピソード その10

小学3年のある朝の出来事。
その日の学校のしたくができていない事を注意されていたほめ。
反省して下を向いているのかと思っていたが、何やらブツブツ聞こえてくる。
ん!?と思ってほめを見ると、ゲンコツされないように腕を頭上で交差し
たえるんだぁ~」と小声で言い続けていた。
一瞬、笑いそうになったけど、やっぱりゲンコツ!!パンチ
全く懲りないほめである。顔07
  


Posted by   マザーハンド at 09:23Comments(0)大笑・中笑・少笑・