スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年07月31日

ギャ〜〜〜

昨日、ミイナは美仁と予防接種へ。
先に美仁(20年から高3にMR追加)
先生の前に座った兄に
「よっちゃん頑張って。ミイナここで見てるからね。大きくあ〜んするだよ!」
先生も美仁も私も大爆笑。\(^^:;)
そして美仁は何事もなく終了。当たり前か。

次はミイナ。調子良く椅子へ座ったものの…
「ギャ〜〜〜。」
ミイナが注射で泣くなんて初めて。
いつものバイバイも言えず帰宅。
その後も思い出しては「痛い〜(ノ_・。)と泣いてばかり。」
でも最後はお兄ちゃんと注射記念って事でパチリ。
ミイナにとっては、散々なBIRTHDAY イブでございました。
お疲れ様。
  


Posted by   マザーハンド at 12:12Comments(0)日常の出来事。

2010年07月30日

やったぁp(^^)q

本日、我が家の初なりゴーヤ君をいただきま〜す。
待ちに待ったこの日のメニューは…
う〜決められない!(^^)\(-_-)
  


Posted by   マザーハンド at 14:11Comments(2)日常の出来事。

2010年07月26日

初公開...「ダイエット1ヵ月後」は誰?

   矯正前         矯正後
 自宅にて同居中の岩間さん汗 顔06
 腰痛&左肩の痛みのため矯正を行ないました。
 
 肩は内側に入り、首は前に出っ張り、更にこの腹。パンチ
 S字カーブ(生理湾曲)は何処へやら...。顔11
 あっちこっちに故障が出ても不思議ではありません。
 今のうちに何とかしてあげないと...顔13

 今以上に年齢を重ねてからでは、大変な事になりかねません。
でも、なかなか言うことを聞かない方で。パンチ

この体格...矯正する側も汗だくです。結果、痛みは去りわずか40分ほどでok
「ダイエット1ヵ月後」みたいな体にまでなりました。顔02
息子にも「お父さん痩せたじゃん」なんて言われ<まんざらでもない様子。顔02顔02顔02

正しい姿勢は最も効率的な身のこなしが出来る気持ちの良い状態。
疲れにくくなるので自然に活動量が増え、運動不足も解消されるなど良い循環が生まれます。

定期的に歪みのケアをされる事をお勧めいたします。

あっ...マザーハンドは「女性限定」です。
岩間さんは、特例でございます。四葉のクローバー    


Posted by   マザーハンド at 15:27Comments(0)マザーハンド

2010年07月23日

おそるべし。知恵袋。

  前日の火傷もこの通り♪
 「朝顔の焼酎漬」が効きました。hand 02
 上昇中は、1.8Lの焼酎に白朝顔の花を
 なんと400も入れて作るのだそうです。
 あせも・虫刺されなどのかゆみにも良く効きます。
 昨日の火傷には、朝顔の花を直付けして
 ガーゼでくるんでおりました。
 おばあちゃんの知恵袋って凄いっす。 四葉のクローバー


  


Posted by   マザーハンド at 13:25Comments(0)日常の出来事。

2010年07月22日

やってしまった...。

 朝から火傷。超痛い水滴
 長男は高校野球に夢中で痛がっている母に向かい
 「うるさい怒」 とか言うし...パンチ
 
 上空には何だかヘリが飛んでる汗
 長男は高校野球に夢中で飛んでるヘリに向かい
 「うるさい怒」 とか言うし...パンチパンチ
 火傷...明日のお仕事に何とか間に合いますように。顔11

  


Posted by   マザーハンド at 11:05Comments(4)日常の出来事。

2010年07月21日

味ごまふりかけも手作りで♪

言うまでもないような気もしますが
我が家は業務用の物が多い。
ごまも1kgのビッグちゃん。顔02

「味ごまのふりかけ」も手作りすれば良いのです。
フライパンにごまを煎り、だしつゆ(濃縮タイプ)を入れ
木ベラでシャラシャラとひたすら混ぜます。
パラパラッと軽くなったら、バットに紙を敷き
その上で冷まします。
ミイナを筆頭に子供たちも大好きです。ハート  


Posted by   マザーハンド at 10:39Comments(0)日常の出来事。

2010年07月20日

里親募集中〓

昨日、矯正にいらっしゃったTさんより
先月生まれたニャンコちゃんの
【里親探しのチラシ】を預かったのでこちらにも♪
ヤバ可愛い〜(#^.^#)

キジトラ 2匹(メス)
茶トラ 2匹(オス)
黒 1匹(オス)
トイレのしつけ済み。
里親になって頂ける方の自宅へお届けします。
との事です。

ご希望&問合せはマザーハンドまで
お願いします。m(__)m

  

Posted by   マザーハンド at 11:01Comments(0)

2010年07月19日

断髪式はプールで♪

さっぱりミイナ。
生まれてから一度もハサミを入れた事がなかった髪。
七五三の写真撮りも終わったのでバッサリいきました。
う〜ん二年分くらい切ったかな?
週末には更にバッサリしてきま〜す(^O^)/
  

Posted by   マザーハンド at 10:59Comments(0)

2010年07月18日

フフフッて♪

今日は七五三の写真撮りに。
入店から終了まで約四時間もかかりました。^_^;
ミイナ良く頑張ったなぁ。
最後は眠くてフラフラだったね。

今日は、やっぱり何時もになく就寝が【早っ。】

目を閉じると、今日の可愛かったミイナの姿が…♪
フフフッと思い出しながら…
私も寝よっと。(#^.^#)

  

Posted by   マザーハンド at 21:42Comments(2)日常の出来事。

2010年07月17日

私の願い^o^

ミイナは朝から「プール〜プール〜〜」と大騒ぎ。
「午後になったら入ろうねっ♪」
念願叶って、只今お風呂場でバシャバシャ中。
明日は、七五三の写真撮りなので、
焼くわけにはいきません(^^ゞ
うぅ〜暑っつ(┬┬_┬┬)
私も入りた〜い入りた〜い入りた〜い o(><)o\(-_-)
  

Posted by   マザーハンド at 15:05Comments(0)

2010年07月16日

走馬灯のように。

【進路説明会】
長男の学校へ来てます。
教室には思い出の写真が。
ウルウル(T^T)
高校も三年生になってから、まだ三ヶ月半。
そう、まだ三ヶ月半なのに、何気に淋しい。(:_;)
  

Posted by   マザーハンド at 15:11Comments(0)

2010年07月16日

口は災いのもと。

我が家でも、少しだけ胡瓜がなりはじめました。
母が、お知り合いの方におすそ分け♪
って行ったら、その方に
「うちもあるだよ。コオロギじゃないだから。」
と拒否されたのだそうな。(*_*)
もう少し、大人の対応は出来ないのかな。
と、母はがっかりしておりました。
【言葉には気をつけなくては!】
と、あらためて思ったワタクシでございます。
  

Posted by   マザーハンド at 12:12Comments(0)

2010年07月15日

ブロガーさんこんにちは♪

 昨日、ブロガーの小野由美子さん
 2度目の施術にいらして下さいました。
 「何だか調子が良いんです。不思議と。」
 とおっしゃって下さいました。
 ゆるゆる心地よい時間の中で「何をしたの?」とよく言われます。顔02
 ただのサロンじゃございません。「回復&癒しサロン」って感じでしょうか。hand 02
 
↑はマザーハンドの足ですがパンチ小野さんの足が最初このような足での来店でした。
(肝心なところを写していないお馬鹿な私です水滴
かかとが付かず、歩いていると足の甲が靴にあたり痛みますよね。
小野さんの足、なんと2度の施術でほぼ回復しました。
これには私がビックリ顔08。体がとっても素直に反応してくれたんですね。顔02
いつもお忙しくイキイキとした小野さん。今後のためにも、ご自宅でのストレッチ頑張って下さいね。  


Posted by   マザーハンド at 14:53Comments(0)マザーハンド

2010年07月14日

これは面白い( ^^)

始めてエニアグラム講習会に出席させていただきました。
エニアグラムって、知れば知るほど面白い♪
すっかり引き込まれました。
機会があったらまた参加してみたいと思います。
一体何なの?って興味のある方。
こちらを↓ポチッとな(^_-)-☆
             エニアグラム診断  


Posted by   マザーハンド at 09:16Comments(0)日常の出来事。

2010年07月13日

タイムスリップ!?

 昨日は、静岡へ勉強会に行ってきました。
 リアルタイムに映し出される画像を観、
 近い将来こんな時代が来るんだと
 具体的に教えて頂き、
 袋井のナチュラさんと一緒に
 「へぇ〜」「ほぉ〜」と
 まるで四次元の話!?的な感覚で
 お話を伺いました。
 (近い将来こんな事・時代が…ねぇ。) 頭の中でリピート状態。
 機械音痴の私だけど、 【出来ない】では前に進めません。頑張らねばφ(.. )

 さて、これからエニアグラムの講習会。こちらも頑張らねば(。。;)
  


Posted by   マザーハンド at 10:00Comments(0)マザーハンド

2010年07月12日

あれは誰だ誰だ誰だ…

ミイナの保育園の往復で通り掛かるお店の入口の上で
腕を組んでいるあいつ。
何気にあいつの歌を私が唄っていたら、
ミイナまで覚えてしまったf^_^;

デビルマン…一番だけだったけど、
最後まで歌えた時には、
小さく脇でガッツポーズした私です。\(^^:;)

  

Posted by   マザーハンド at 11:17Comments(0)日常の出来事。

2010年07月10日

今日は昆虫day。

久しぶりのお天気に虫たちもアタフタ!?
それとも喜んでいるのかぁ?
Bigな尺取り虫を発見した後、
濡れ縁にカマキリを発見。
うっかり私の下敷きになるとこでした。^_^;

  


Posted by   マザーハンド at 18:05Comments(0)日常の出来事。

2010年07月09日

ニンマリ。


       矯正前          矯正後

 「先生、背中が痛くて...。」
と、丸まったまま辛そうに来店されたAさん。
ミシンを使う事も多く、姿勢は悪くなるばかり。
大きな鏡を見るのもイヤになって...
最近、背中が悲鳴を上げ始めたのだそうです。

背中右側のふくらみは半端じゃなく辛そうです。
日頃の疲れもあっちこっちに溜まってますね。
スヤスヤスヤ..顔04

リラックスモードに入った瞬間、私はニンマリ..怖っ顔14 違う違う。嬉しくてニコッ顔02って感じ。

「Aさ~ん、大丈夫ですか?」気持ち良さそうに休んでいるところごめんなさいっ汗
ゆっくり起き上がっていただくと....「あっ..背中痛いの治ってます顔08」って。またニンマリ。

余程嬉しかったのか、大きなお札を出して「お釣りはいいです!」
「あははははは.....そんな訳にはいきません。お気持ちだけで十分です♪」
その後も暫くは頑張って来てくださるとお約束をしニッコニコでお仕事に向かわれました。
嬉しく、可笑しいエピソードでした四葉のクローバー  


Posted by   マザーハンド at 11:13Comments(0)マザーハンド

2010年07月08日

変身~「コロコロいも」

【コロコロいも】

材料 じゃがいも 大2個 バター 大2 小麦粉 50g
    卵 1個 塩 小1/2 水100cc

①じゃがいもは茹でて裏ごし(マッシュ)しておく。
②鍋にバター・塩・水を入れ木杓子で混ぜ、鍋底に付かなくなったら
 ボウルに取り、溶き卵を少しずつ加えながら混ぜていく。
①を②に入れて混ぜ3cmくらいに丸めて揚げる。好みで塩・ケチャップなどでいただく。
我が家では、粉ふきいもが余ったら上昇中を作ったりします。「おかず」より「おやつ」ですね四葉のクローバー  


Posted by   マザーハンド at 09:28Comments(0)簡単一品料理

2010年07月07日

大量生産&でか調味料なり。

今日は、空き時間にコロッケを作ってます。
いただいたジャガ芋や玉葱が沢山あるので、有り難く〜♪(#^.^#)
Wの消費にはコロッケがVERY GOOD!!です。

しか〜し、あたしゃ〜たまに食堂のおばちゃんか?
と思ったりする。
七人分の食事の支度はなかなかハード。
夏は火の傍って、サウナ状態。
意識が飛びそうになります。

そう、大人数の我が家の調味料は
業務用のものが多いです。
コールスローやマカロニサラダには欠かせない
【コンデンスミルク】
いつも「でかっ」
笑いながら、使ってます。(^O^)/
  


Posted by   マザーハンド at 12:45Comments(2)簡単一品料理