2009年12月29日
よっっ!!日本一!!

ま~
まず、27日(日)。朝から餅つき。
長男は金曜からの熱の為、不参加。というより...
昨年、初の餅つきで思いっきり"うす"を欠いてくれたのを思い出し、
「君はもう1日寝ていなさい!!」と言っておいたのだ。
さぁ次男”ほめ”頑張れ、君だけが頼りだ。
大きく振りかぶってドスン!!オォ...素晴らしい。「よっっ!!日本一!!」
ほめのおかげで良いお餅が出来上がりました。
「ほめ~あと、8升ね~


私は餅つきの途中から大掃除開始。
今年は本当に何も出来ずにいたので頑張らなくっちゃ!!です。
そして7人分の昼食の準備も忘れません。
14:30からは訳ありのお客様を迎え...。その後もまた大掃除&夕食の準備。
もぉ~夜にはクタクタ。でも、ミイナの相手も忘れてませんよ。よしよし、遊んでやるぞ~

そうそう、訳ありのお客様ったら、初めてマザーハンドにいらっしゃった日、
ご主人に「痩せた?絶対痩せたよね?」と言われたのだそうです。
とても喜んでくださり、この日は2度目の来店でした。
28日(月)仕事納め。
当日予約のお客様も入り、ハードな午前中でした。
でも、ここで今年はお疲れ様~!!とても達成感のある締めでした。
フゥ~とすっかり落ち着いていたら、我が家のモニターさんが続々と。「い...いらっしゃいませ

誰か~私のもお願いよ~

そして29日(火)やり残した大掃除を終わらせ、いよいよ買い物へ

台風..いや、最近超ウルトラ台風(なんのこっちゃ!?)と化した2歳児ミイナを連れての買い物は、何よりもハードかもしれない。でも、買い物って何か楽しい

よ-し、明日はお蕎麦作り!!早起きするぞぉ

2009年12月26日
あと一品...迷ったら「ごぼうの甘辛バター醤油焼き」

材料
太めのごぼう1本 バター大2 片栗粉 適量
(醤油・砂糖・酒 各大1)
ごぼうは5mm幅の斜め切りにし、水にさらしてあく抜きをする。
よく水気を切ったごぼうに片栗粉をはたきバターを熱したフライパンで
両面こんがり焼いていく(中火~弱火)。
ごぼうにこんがり焼き色がついたら火を止め、あらかじめ混ぜておいた調味料を絡めて出来上がり。簡単

2009年12月25日
お知らせ

12月29日~1月3日まではお休みをいただきます。
年明けは4日(月)9:00~より営業致します。
通常=月曜~土曜 9:00~15:00まで。=日曜・祝日はお休み=
★★まだまだモニター募集中★★
【期間】2010年1月16日まで
【料金】通常5000円→ モニター料金500円
【条件】体験モニター募集中の期間は何度でもご利用できます。
ご予約は 080-3075-2005へ。
2009年12月25日
冬休みのお手軽朝食「ハムカツみたいなトースト」

材料
8枚切り食パン1枚 ハム2枚
トンカツソース適量 ねりからし 少々
食パンにとんかつソース ・ねりからしをぬり、
ハムをのせたらトースターで焼くだけ。しっかり焼き目をつけます。
我が家の息子たちは半分に折っていただいてます。
2009年12月24日
私の一押しヾ(@^▽^@)ノ 大爆笑 エピソードその12
今日は、私○○才の誕生日
なので、私の一押しエピソードを~♪
季節外れですが..「夏休みの宿題」
4年生の夏休み。誉は苦手な国語のプリントをやっていた。
完全に手だけでなく頭も止まっている様子。
どれどれ...と覗き込む。
例題:走る+去る=走り去る (なんだ簡単じゃん!!)
「ほめ~やってみるか! 食べる+終わるは?」
誉「....。」
(も~早く答えなさいよ。簡単じゃん。 もう一度....)
「ほめ~ 食べる+終わるは?」
しばらく悩んだ誉。やっと答えたと思ったら「ごちそう様!!」だって。
思わず、「正解!!」と言いそうになってしまった。
さすが誉。君は何か違う。ってそういう問題でもないか...。笑わせてくれるぜ!!

季節外れですが..「夏休みの宿題」
4年生の夏休み。誉は苦手な国語のプリントをやっていた。
完全に手だけでなく頭も止まっている様子。
どれどれ...と覗き込む。
例題:走る+去る=走り去る (なんだ簡単じゃん!!)
「ほめ~やってみるか! 食べる+終わるは?」
誉「....。」
(も~早く答えなさいよ。簡単じゃん。 もう一度....)
「ほめ~ 食べる+終わるは?」
しばらく悩んだ誉。やっと答えたと思ったら「ごちそう様!!」だって。
思わず、「正解!!」と言いそうになってしまった。
さすが誉。君は何か違う。ってそういう問題でもないか...。笑わせてくれるぜ!!
2009年12月23日
まるで別人!?
娘さんの引越しがあるのでその前にこの肩のハリを...といらっしゃったYさん。
施術中にスヤスヤ...
スッキリ目覚めたら、まるで別人のようにスマートになってご本人もビックリ!!
当に姿勢美人だわ。でも引越し無理なさらないで下さいね。
今日もまた笑顔のお手伝いが出来て良かった良かった。
矯正前 矯正後

施術中にスヤスヤ...
スッキリ目覚めたら、まるで別人のようにスマートになってご本人もビックリ!!

当に姿勢美人だわ。でも引越し無理なさらないで下さいね。
今日もまた笑顔のお手伝いが出来て良かった良かった。

矯正前 矯正後
2009年12月22日
大笑 予防接種でのエピソード
今日は、とてつもなく忙しい1日でした。
〆はミイナの新型インフルエンザの予防接種。
最後のお客様を終え、寝ているミイナをそのまま抱え込み病院へダッシュ。

ギリギリセーフで受付を済ませ、いよいよチックンです。
(ミイナ泣くかな?今まで注射で泣いた事ほとんど無いけど..。)
先生に、「じゃあ、左の腕にしようか。」と言われ腕を出す。ミイナ、緊張してるのか固まったまま。
「ちょっと痛いよ~ごめんね。」と言いながら、チックンが終了しました。
思った通り、ミイナは泣きもせず相変わらず固まったままで終了。なかなかの根性者です。
運転手になってくれた”じいじ”が待合室で待っていてくれたので、
ミイナに「じいじに終わったよ~って教えてあげてね。」と言ったら「治ったよ~」と。
「泣かなかったよ~って教えてあげて」と言ったら「なかなか良かったよ~」だって。
病院内爆笑でした。ちょっと似ているけど随分意味が違っちゃったね。
あ~~~笑った笑った。
〆はミイナの新型インフルエンザの予防接種。
最後のお客様を終え、寝ているミイナをそのまま抱え込み病院へダッシュ。


ギリギリセーフで受付を済ませ、いよいよチックンです。
(ミイナ泣くかな?今まで注射で泣いた事ほとんど無いけど..。)
先生に、「じゃあ、左の腕にしようか。」と言われ腕を出す。ミイナ、緊張してるのか固まったまま。
「ちょっと痛いよ~ごめんね。」と言いながら、チックンが終了しました。
思った通り、ミイナは泣きもせず相変わらず固まったままで終了。なかなかの根性者です。
運転手になってくれた”じいじ”が待合室で待っていてくれたので、
ミイナに「じいじに終わったよ~って教えてあげてね。」と言ったら「治ったよ~」と。
「泣かなかったよ~って教えてあげて」と言ったら「なかなか良かったよ~」だって。
病院内爆笑でした。ちょっと似ているけど随分意味が違っちゃったね。
あ~~~笑った笑った。

2009年12月21日
復活!!です。(☆_☆)
しばらくお休みしておりましたが、今日から元気良く復活!!
です。
実は、17日に突然母が健忘に...。検査入院致しました。
3日後に検査の結果「脳梗塞などの心配なし」で退院しましたが
先生の話では、環境の変化や強いストレスから一時的に記憶が失われてしまう事があるのだそう。
母は、当日の「役員改選の総会」の記憶を失いました。多分これがストレスとなっていたようです。
ストレスって、こんなにも怖いものなんだ
と、あらためて考えさせられました。
ストレスの無い生活なんてありえません。でも、ストレスを溜めない努力は出来るかも..。
今は、お蔭様でとても元気に普通に生活しております。
家族への目配り気配りを心掛け、これからも日々頑張っていこう!とあらめて心に誓った私です。

実は、17日に突然母が健忘に...。検査入院致しました。
3日後に検査の結果「脳梗塞などの心配なし」で退院しましたが
先生の話では、環境の変化や強いストレスから一時的に記憶が失われてしまう事があるのだそう。
母は、当日の「役員改選の総会」の記憶を失いました。多分これがストレスとなっていたようです。
ストレスって、こんなにも怖いものなんだ

ストレスの無い生活なんてありえません。でも、ストレスを溜めない努力は出来るかも..。
今は、お蔭様でとても元気に普通に生活しております。
家族への目配り気配りを心掛け、これからも日々頑張っていこう!とあらめて心に誓った私です。

2009年12月16日
ひぇ~ マジっすか?(*〇o〇*)
今日は、とってもビックリ&感激な出来事がありました。
私が良くブログを拝見していた「チョークさん」が矯正にいらっしゃったのです。
「ブログを見て..」と先週電話をいただいてから今日まで内緒
にしているなんて...。
また、話を聞くとここへ辿り着くきっかけもステキなのです。
「チョークさん」のブログの足あとに「タミーの部屋」のタミーさんが。
そして、「チョークさん」は、「タミーの部屋」に行ってみると、
「マザーハンド」へ矯正に行ってきた事が書かれていて....
そんな奇跡のような繋がりから今日へ至ったわけです。
ずっと実物を見てみたかったチョークアートも
頂いてしまったり..涙がチョチョ切れました。
しばらく舞い上がってしまい、失礼致しました。
そうそう、暴露しちゃいます。
チョークさんて、すごい美人で年齢より10歳位若く見えるんですよ。
「チョークアート」 想像以上に色合いも綺麗で、やわらかく温かみのある作品でした。

私が良くブログを拝見していた「チョークさん」が矯正にいらっしゃったのです。
「ブログを見て..」と先週電話をいただいてから今日まで内緒

また、話を聞くとここへ辿り着くきっかけもステキなのです。
「チョークさん」のブログの足あとに「タミーの部屋」のタミーさんが。
そして、「チョークさん」は、「タミーの部屋」に行ってみると、
「マザーハンド」へ矯正に行ってきた事が書かれていて....
そんな奇跡のような繋がりから今日へ至ったわけです。
ずっと実物を見てみたかったチョークアートも

しばらく舞い上がってしまい、失礼致しました。
そうそう、暴露しちゃいます。
チョークさんて、すごい美人で年齢より10歳位若く見えるんですよ。

「チョークアート」 想像以上に色合いも綺麗で、やわらかく温かみのある作品でした。
2009年12月15日
ご飯の友「ひき肉納豆」

粒納豆 2~3パック 牛ひき肉 200g 万能ねぎ 1束(刻んでおく)
酒・醤油 各大1 粗引きこしょう 多目
フライパンに少量の油をひき、ひき肉をポロポロになるまで炒めたら、納豆を投入。
2分くらい炒めると、糸を引かなくなります。
酒を入れて混ぜ、醤油を鍋肌に回しいれ、すぐ火を止める。
ねぎ、こしょうをたっぷり入れ、混ぜたら出来上がり。
ご飯にのせて、レタスに包んでどうぞ

2009年12月14日
栄養補給!!「レバーのウスターソース煮」
レバー(鶏・豚 何でも)200g
ウスターソース(レバーに対しひたひた)
酒 大2 砂糖大1 生姜 適量
刻んだ生姜、他材料をすべてお鍋に入れます。
ソースの分量は具が軽く浸るくらい。
火にかけ弱火で煮ます。
調味料の水分が半分以下になるまで少し煮詰めて出来上がり。
しょうが+ソースが良い仕事してくれます

2009年12月13日
OH!ヒップアップ
子供の友達のお母さん。
チラシを見て、ビックリして電話をくれた。「今日頼めるかな?」
(今日は時間的になぁ..でもせっかくだから...)
「OK
」って事で、矯正してあげました。
写真を見て~。
ご本人「うわぁ~。おしり上がってるぅ~。」
とても喜んでくれたので、やってあげて良かったな。
「また来るね。」に「事前の予約でお願いね。」とお願いした私です。
みんなキレイな姿勢になって..あたしゃ~嬉しいよ。
矯正前 矯正後
チラシを見て、ビックリして電話をくれた。「今日頼めるかな?」
(今日は時間的になぁ..でもせっかくだから...)
「OK

写真を見て~。
ご本人「うわぁ~。おしり上がってるぅ~。」
とても喜んでくれたので、やってあげて良かったな。
「また来るね。」に「事前の予約でお願いね。」とお願いした私です。
みんなキレイな姿勢になって..あたしゃ~嬉しいよ。

矯正前 矯正後
2009年12月12日
世界でたった1つのクリスマスツリー♪
今日・明日と、富士山メッセで開催されている「家族で楽しむクリスマス」へ1人で参加してきました。
会場へ入るまでは寂しい..
って思ってましたが、「タミーの部屋」のタミーさんとお会いでき、
また可愛いクリスマスツリーを作ったり、一緒のテーブルでクリスマスツリーを作っていたご家族の方たちと交流したり、楽しいひとときを過ごすことができました。
でも、感性豊かな子供たちのアイデアを盗もうとキョロキョロしていた私は、いったい何人のお子様たちに追い越されたことか
帰りに、お留守番&子守りをお願いしていたほめ兄にお土産を購入し帰宅いたしました。
富士山メッセのお近くの方、また明日の予定が未定の方是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
なかなか楽しいですよ
「本日作成のクリスマスツリー」 「タミーさんありがとう♪」 「おうちへの土産」
↓ ↓ ↓
会場へ入るまでは寂しい..

また可愛いクリスマスツリーを作ったり、一緒のテーブルでクリスマスツリーを作っていたご家族の方たちと交流したり、楽しいひとときを過ごすことができました。
でも、感性豊かな子供たちのアイデアを盗もうとキョロキョロしていた私は、いったい何人のお子様たちに追い越されたことか

帰りに、お留守番&子守りをお願いしていたほめ兄にお土産を購入し帰宅いたしました。
富士山メッセのお近くの方、また明日の予定が未定の方是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
なかなか楽しいですよ

「本日作成のクリスマスツリー」 「タミーさんありがとう♪」 「おうちへの土産」
↓ ↓ ↓
2009年12月12日
ザリガニ捕り「父奮闘日記」(エピソードその11 関連)
子供たちが2~3年生の頃の父親の日記より。
あっ!!っと言う間に、夏休みは過ぎ去ってしまいました・・・
10日間の休みの間、いったい何をしてたんだよ~。
しいて上げるならば、長男 美仁がどうしてもザリガニを飼いたいと言うもんだから
ザリガニ捕りに行って来ました。
実は、目星を付けておいた所が有ったのです。
(以前20匹ぐらい取っているのを見ていたので・・・)
ここで父親の株が上がり「とうちゃん、カッコイイ」に成るはずだったのですが、い・・い・な・い・・・
仕方なく他の場所へ。
やっとの思いで数匹のザリガニを見つけました。
よしよし、みんなこの名人が釣り上げてやる~。
「さっき買ってきたスルメ出してみな。」
「えっ!なに食ってんだーーー!!」
危うくザリガニの餌が無くなるところでした。
まず一匹、見事にゲット。更に二匹目、あれれ・・・
ここのザリガニは育ちが良いそうで、全然食いつかなくなってしまいました。
それでは奥の手を使って・・・結局2時間あまりで、五匹ゲット(おいおい、全然奥の手になって無いって)
暑いからもう帰ろうって事で、最小限の父親の威厳を保ちつつ帰路に付いたのですが、
なんと車の中が臭い・クサイ・くさい!!
「臭いのと、暑いのとどちらを選ぶ??美仁・誉。」
私たちお恍けトリオは、臭い方を選択してしまいました・・・
あれから10日、どうやらザリガニ密度が高かったせいか共食いを始めてしまい三匹に・・・
そして何よりも、今でも臭い―――――――――――!!
お願いだから、今度の休みの日にザリガニを帰してあげよう・・・
教訓:ザリガニは何日経ってもドブ臭さい!!

エピソードその11 「その赤いものは...」
もご覧下さい。
あっ!!っと言う間に、夏休みは過ぎ去ってしまいました・・・
10日間の休みの間、いったい何をしてたんだよ~。
しいて上げるならば、長男 美仁がどうしてもザリガニを飼いたいと言うもんだから
ザリガニ捕りに行って来ました。
実は、目星を付けておいた所が有ったのです。
(以前20匹ぐらい取っているのを見ていたので・・・)
ここで父親の株が上がり「とうちゃん、カッコイイ」に成るはずだったのですが、い・・い・な・い・・・
仕方なく他の場所へ。
やっとの思いで数匹のザリガニを見つけました。
よしよし、みんなこの名人が釣り上げてやる~。
「さっき買ってきたスルメ出してみな。」
「えっ!なに食ってんだーーー!!」
危うくザリガニの餌が無くなるところでした。
まず一匹、見事にゲット。更に二匹目、あれれ・・・
ここのザリガニは育ちが良いそうで、全然食いつかなくなってしまいました。
それでは奥の手を使って・・・結局2時間あまりで、五匹ゲット(おいおい、全然奥の手になって無いって)
暑いからもう帰ろうって事で、最小限の父親の威厳を保ちつつ帰路に付いたのですが、
なんと車の中が臭い・クサイ・くさい!!
「臭いのと、暑いのとどちらを選ぶ??美仁・誉。」
私たちお恍けトリオは、臭い方を選択してしまいました・・・
あれから10日、どうやらザリガニ密度が高かったせいか共食いを始めてしまい三匹に・・・
そして何よりも、今でも臭い―――――――――――!!
お願いだから、今度の休みの日にザリガニを帰してあげよう・・・
教訓:ザリガニは何日経ってもドブ臭さい!!

エピソードその11 「その赤いものは...」
もご覧下さい。
2009年12月10日
実は不安だったんです!?(◎o◯;)
腰痛があり、接骨院や整体など通っていたというⅠさん。
良くならないと諦めていたところ、知人の紹介でいらっしゃいました。
初日「いつも痛い時に痛い治療をされていたので、今日も実は不安だったんです。
でも、気持ちの良い治療で安心しました。」と感想をいただきました。
「矯正直後よりも、1~2日後の方が変化を感じられると思いますので楽しみにしていて下さいね!」
二度目。
「先日からどうですか?」
「とても楽になったのを感じてます。自分でも、普段の姿勢を気をつけるようになりました。」と。
「ご自分で意識することが出来、また変化に気付くことも出来るのはとても大切で良い事ですよね。続けて一緒に頑張りましょう。」
先日はとても足先が冷たかったのに、今日は気にならないくらいになってます。
歪みが改善され、血流が良くなったんですね。嬉しい!!
今週末、またお話を聞かせていただけるのがとても楽しみ!お待ちしてます
矯正前 矯正後

良くならないと諦めていたところ、知人の紹介でいらっしゃいました。
初日「いつも痛い時に痛い治療をされていたので、今日も実は不安だったんです。
でも、気持ちの良い治療で安心しました。」と感想をいただきました。
「矯正直後よりも、1~2日後の方が変化を感じられると思いますので楽しみにしていて下さいね!」
二度目。
「先日からどうですか?」
「とても楽になったのを感じてます。自分でも、普段の姿勢を気をつけるようになりました。」と。
「ご自分で意識することが出来、また変化に気付くことも出来るのはとても大切で良い事ですよね。続けて一緒に頑張りましょう。」
先日はとても足先が冷たかったのに、今日は気にならないくらいになってます。
歪みが改善され、血流が良くなったんですね。嬉しい!!

今週末、またお話を聞かせていただけるのがとても楽しみ!お待ちしてます

矯正前 矯正後
2009年12月09日
大根が余ったら「揚げだし大根」
材料:大根 適量(一人前6切れ位)
水 200cc ・ 塩昆布 小さじ2
醤油&だしの素 各小さじ1 ・ 片栗粉
大根を5mm幅に切ります。太い大根なら半月切りに。片栗粉をまぶし、揚げます。
(大根は切ってから、レンジで火を通して冷ましておくと短時間で揚がります。)
鍋に水・だしの素・塩昆布・醤油を入れ煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつける。
大根の上にかけたらいただきま~す
大根を揚げるなんて!?以外や以外、なかなかいけますよ。
2009年12月08日
それがマザーハンドです。
お友達からの紹介で来られたSさん。
2~3年前の交通事故以来、左半身が陽気病みするのだそう。
おまけに、普段重いバッグを左肩に掛けるのも癖になっているとのこと。
「カルテに住所・氏名他明記願います。」
「あ、はい!!」と、元気にお返事いただいたのですが、早速右足を上に組んでます。
(ピー。イエローカード!!
)
歪みがあると、足を組まずにはいられないんですね..。
体が楽な姿勢を取りたくなってしまうのです。今日から気をつけましょうね。
では、歪みを治していきますね...。
あ、早っ!!Sさんお疲れなのかな?わずか10分で寝ちゃった..。
トントン「大丈夫ですか?そのまま少し横になってますか?」
終了後、Sさんの第一声。
「どうしてこんな寝てしまうほどソフトなのに良くなるんですか?」
良い質問です
「ボキボキ・バキバキやると筋肉が緊張して硬くなってしまいます。
奥の筋肉(深層筋)に働きかけるには、まず外側の筋肉の緊張を取り除いてあげることからはじめるんですよ。」
「手がすごく暖かくて..とっても気持ち良くて寝ちゃいました。」
「あはは..。暖かい手?それが”マザーハンド”なんです。な~んて、指先に神経を集中するからなのかな?」
暖かいって言われると、何だか嬉しいものですね。
まだまだモニター募集しています。
【期間】2010年1月15日まで
【料金】通常5000円→ モニター料金500円
【条件】体験モニター募集中の期間は何度でもご利用できます。
ご予約は 080-3075-2005へ。
前 後
2~3年前の交通事故以来、左半身が陽気病みするのだそう。
おまけに、普段重いバッグを左肩に掛けるのも癖になっているとのこと。
「カルテに住所・氏名他明記願います。」
「あ、はい!!」と、元気にお返事いただいたのですが、早速右足を上に組んでます。
(ピー。イエローカード!!

歪みがあると、足を組まずにはいられないんですね..。
体が楽な姿勢を取りたくなってしまうのです。今日から気をつけましょうね。
では、歪みを治していきますね...。
あ、早っ!!Sさんお疲れなのかな?わずか10分で寝ちゃった..。
トントン「大丈夫ですか?そのまま少し横になってますか?」
終了後、Sさんの第一声。
「どうしてこんな寝てしまうほどソフトなのに良くなるんですか?」
良い質問です

「ボキボキ・バキバキやると筋肉が緊張して硬くなってしまいます。
奥の筋肉(深層筋)に働きかけるには、まず外側の筋肉の緊張を取り除いてあげることからはじめるんですよ。」
「手がすごく暖かくて..とっても気持ち良くて寝ちゃいました。」
「あはは..。暖かい手?それが”マザーハンド”なんです。な~んて、指先に神経を集中するからなのかな?」
暖かいって言われると、何だか嬉しいものですね。
まだまだモニター募集しています。
【期間】2010年1月15日まで
【料金】通常5000円→ モニター料金500円
【条件】体験モニター募集中の期間は何度でもご利用できます。
ご予約は 080-3075-2005へ。
前 後
2009年12月07日
顔<黄色のボール!?
先日、息子の高校の役員会があり、夕方過ぎから出掛けていました。
家に帰ると、ミイナが黄色のボールを転がして遊んでいたので
私「何?ミイナ買ってもらったの?良かったね~。
」
母「珍しいから買ってきたんだよ。皮を砂糖でからめてお菓子にしようと思って。」
私(はい??皮をお菓子に???意味わかんないし..何の事??)
と思いながら、ミイナが遊んでいた黄色いボールに目をやると
ひぇぇぇぇ何これ?びっくり..ざぼんじゃないですか。
ミイナの顔より大きいし!!
高校の修学旅行で見た以来だから..20年以上も前の事だわ。と思わずパシャリ。
中はピンクグレープフルーツのような感じ..食べ応え大でした。
家に帰ると、ミイナが黄色のボールを転がして遊んでいたので
私「何?ミイナ買ってもらったの?良かったね~。

母「珍しいから買ってきたんだよ。皮を砂糖でからめてお菓子にしようと思って。」
私(はい??皮をお菓子に???意味わかんないし..何の事??)
と思いながら、ミイナが遊んでいた黄色いボールに目をやると
ひぇぇぇぇ何これ?びっくり..ざぼんじゃないですか。

高校の修学旅行で見た以来だから..20年以上も前の事だわ。と思わずパシャリ。

中はピンクグレープフルーツのような感じ..食べ応え大でした。
2009年12月05日
中笑 エピソードその11
「その赤いものは...」
これは、子供たちが小学2~3年の頃..夏の話です。
今日の夕食はチンジャオロース。
冷蔵庫の中にピーマンが沢山あったので
1品はこのメニューに決定!!
ついでに、赤ピーマンもあったので、彩りに入れよっと。
という事で、とりあえずすべての材料を刻み冷蔵庫へ。
時間になって、早速調理開始。
冷蔵庫から材料を取り出したその時!!すぐ側にいた美仁が目を真丸くして、私に言った。
「えっ?お母さん!その赤いものは、もしかして...ザリガニ???」
この質問には訳がある。
4~5日前に、お父さんと一緒にザリガニ捕りに出掛け、とっても嬉しそうに帰って来た。
「お母さ~ん。5匹も捕まえたよ~。」と美仁。
「あっ。本当だ!美味しそうだね。」と私。 「.....。」(美仁絶句)
この時の思いが何処かに残っていた為に、赤い色にはとても敏感になっていた。
「ザリガニ?」と聞かれ、一瞬、“へっ?”と思ったけれど、意地悪な私は、「うん、そうだよ~!
」と。
その途端、その場にへたりこんでしまった美仁。慌てて「ごめんごめん。赤ピーマンだよぉ。」
子供って本当に素直。ついつい反応が見たくなって驚かしてしまった母を許してね。
安心した為か、その日の夕食は、チンジャオロースの“一点集中食”。
7人家族なので、中華鍋いっぱいに作ったのに、弟と2人で2/3をペロリと食べてしまった。
スゴイ食欲...作りがいがあるってものです。
でも、今になって思えば、“自分の母はザリガニを狙っている”と本当に思っていたのだろうか...?
自業自得とは当にこの事。うっっっ悲しい...
ザリガニ捕り「父奮闘日記」は後日公開予定です。

今日の夕食はチンジャオロース。
冷蔵庫の中にピーマンが沢山あったので
1品はこのメニューに決定!!
ついでに、赤ピーマンもあったので、彩りに入れよっと。
という事で、とりあえずすべての材料を刻み冷蔵庫へ。
時間になって、早速調理開始。
冷蔵庫から材料を取り出したその時!!すぐ側にいた美仁が目を真丸くして、私に言った。
「えっ?お母さん!その赤いものは、もしかして...ザリガニ???」
この質問には訳がある。
4~5日前に、お父さんと一緒にザリガニ捕りに出掛け、とっても嬉しそうに帰って来た。
「お母さ~ん。5匹も捕まえたよ~。」と美仁。
「あっ。本当だ!美味しそうだね。」と私。 「.....。」(美仁絶句)
この時の思いが何処かに残っていた為に、赤い色にはとても敏感になっていた。
「ザリガニ?」と聞かれ、一瞬、“へっ?”と思ったけれど、意地悪な私は、「うん、そうだよ~!

その途端、その場にへたりこんでしまった美仁。慌てて「ごめんごめん。赤ピーマンだよぉ。」
子供って本当に素直。ついつい反応が見たくなって驚かしてしまった母を許してね。
安心した為か、その日の夕食は、チンジャオロースの“一点集中食”。
7人家族なので、中華鍋いっぱいに作ったのに、弟と2人で2/3をペロリと食べてしまった。
スゴイ食欲...作りがいがあるってものです。
でも、今になって思えば、“自分の母はザリガニを狙っている”と本当に思っていたのだろうか...?
自業自得とは当にこの事。うっっっ悲しい...

ザリガニ捕り「父奮闘日記」は後日公開予定です。
2009年12月03日
ヒャッホ~
昨日の具合が嘘のよう..
今朝目覚めたらスッキリしてました。
外は
でも、私の気分は
です。
よ~し、今日からまた頑張るぞ!!と心に誓う私です。
それは何故かと尋ねたら..ベンベン
昨日、スタイルQQ美容矯正習得コースを無事終了し
「終了証」をいただく事が出来たからなのです。ヒャッホ~
オッホン
ひとりひとりの体の歪みは違います。
だから、まだまだこれからが勉強勉強勉強勉強勉強....
頑張りまっす
今朝目覚めたらスッキリしてました。
外は


よ~し、今日からまた頑張るぞ!!と心に誓う私です。
それは何故かと尋ねたら..ベンベン
昨日、スタイルQQ美容矯正習得コースを無事終了し
「終了証」をいただく事が出来たからなのです。ヒャッホ~

オッホン

だから、まだまだこれからが勉強勉強勉強勉強勉強....
頑張りまっす


