2010年03月15日
昨日の朝の風景。
パン好きのミイナが超好物のバケットを見つけ
そのままかぶりついていた。
「わぁ~お

私は思わず目をパチクリ状態。何ともたくましいお姿。
普段、ムラ食いのミイナが30cm以上ものバケットを
2日間で食べきった。す...凄い

何も付けずに食べるのが好きなのは私に似たんだねっ

2010年03月12日
ドファミラソシレド~♪
おもちゃなんて買うことがほとんど無かったので
ちっちゃいのを買いに行ってきました。
今どきのものって、デザインもなかなか可愛い。
クマさんのしっぽがバチになってるぅ~。
「ドファミラソシレド~♪」と言いながら叩きます。
「音が階段を上って行くみたいでしょ!?」なんて。



じぃじが、ミイナと一緒になって「ドレミファ..」と言いかけたら
「じぃじ!! 歌わないでよ


何でも自分一人で...って時期なのね

2010年03月10日
2010年03月08日
ミイナの晩酌(・◇・;;

ミイナはお父さんがビールを飲み始めると
ビンの上に泡があがってくるのを楽しみにしている。
そして、ほぼ毎晩この状態。


笑顔でやられちゃうと、叱れなくなっちゃうんだよね~。
今日は、別件でお父さんに叱られ
「お尻ペンペンするぞ!!」って言われたミイナ。
すかさず「そんな事はさせないぞ!」と言って逃げた

ミイナ、面白すぎ~

2010年03月06日
ブラッディマンデイ2
私が唯一見ているドラマ。
10年以上まともに見たドラマはないのに...。
三浦春馬君は、何の役よりも「ファンコン」が
ドンピシャのはまり役だと思うのは私だけ?
特にファンな訳でもないけど、笑顔の素敵な役者さんですね。
一週間が待ち遠しいなんて、何年ぶりでしょう...。
長男と、明日もまた語り合うんだろうなぁ~。あと、4時間ちょっと...。
でもその前に、夕飯の支度です。
今日のメインは餃子 我が家は毎度100個作りま~す
おまけに、5時半ころには夕飯です。急がねば..
2010年03月06日
美味いものみっけ!

それは...
【桜もち入りのふんわり焼き(どら焼き)】
これ、うまうま

桜の香りの薄~いお餅とあんこが絶妙♪
ペロリと美味しく頂きました。
皆さんご存知ですか?
4月4日ってどら焼きの日なんだって。(因みに母の誕生日

みんなで食べてみんなしあわせ。(4と4を合わせてしあわせ(4合わせ)の日)とか。
↑のどら焼きは3/31までの春の限定商品だそうな。急げっ

2010年03月05日
好みがあるし...f(^_^;)

外出先で見つけて、「こりゃブログ用に~」って、
喜んで買ったんだけどね~。
味は...あ~。う~ん。
ひとそれぞれ好みがあるし...f(^_^;)
調べてみたら、セブン・イレブンネットの商品なんだそうな。
ミネラルウォーターなんだけど、ボトルのデザインが
「仮面ライダー」「バットマン」「スーパーマン」「キティちゃん」や
サクラクレパスのクレヨンとラムネのコラボ飲料もあって、見ているだけで面白~い

皆さんも爆笑してください。→ http://www.711net.jp/page/g/403c12
2010年03月02日
ピックアップブログって何?
イーラ・パークさんよりメールをいただきました。
「3月のピックアップブログに...」と。

暫くこの話は本当なのか信じられずにいました。
っていうか「ピックアップブログって何?」が最初でした。
でも昨日.....
一生懸命作ったバナーが実際に掲載されたのを見て
やっと、実感が湧いてきました。

昨年10/30にブログをスタートし4ヶ月。
これからもマイペースではありますが、マザーハンドを可愛がっていただけるよう続けていきます。
今後とも宜しくお願い致します。

2010年03月01日
ベイブレード..懐かしい...。
ベイブレード...「ミシマトイス」って。
う~ん。嬉し、懐かし...。
今でもたまに、あっちこっち全国を
駈けずり回っていた時の事を思い出します。
子供たちもベイを通して、沢山の友達が出来ました。
今でも、仲良くしていただいてる方もいたり..。私たちにとっては一生の宝物です。
大会に出場しているブレーダーのみんな!自分らしく..頑張れ!!
「目を閉じれば… http://motherhand.i-ra.jp/e172614.html 」
2010年02月28日
花より団子。赤い山!?
御殿場高原「時之栖」へ行ってきました。
食事を済ませ、出てきてビックリ&あんぐり。

すっご~い

あたしゃ、サツマイモのお山に感激しちゃって
おもわずパシャリ。

お店のおじちゃんの視線なんて、ヘッチャラさ。
あんなに食べたのに、イルミネーション観終わってから匂いにつられて買っちゃったし

家でも作れるのに、雰囲気って怖いよね~。

当に「花より団子」だな。
2010年02月28日
てんやわんや


金曜、長男の悪友たちが遊びに来て...
とりあえず夕飯

はぁ~9人分..。
私は食堂のおばちゃんじゃないし

なに?2人泊まってくって...

ベッドから追いやられた父ちゃんはミイナと就寝。
私は...居間でガ~

でもこんな時、子供って敏感。
ミイナはいつも寝ながら私を蹴飛ばし、隣に居るか確認をする癖がある。

案の定、その晩はビービー夜泣きがひどくって
その度、ミイナの寝ている部屋へダッシュ

しかし4時過ぎには耐えられず、ミイナと父ちゃんのすき間へ割り込んでガ~



翌朝、徹夜でもしたかのように目は真っ赤っ赤のヒ~リヒリ。
12時..2時..
(誰だ!!午前中で帰るって言ったのは

フゥ~...夕方やっとバイバ~イ

はぁ~また夕飯の支度だわ。いつもの7人分ね。母は辛いっス。

2010年02月28日
チンプンカンプン!?
あ゛~出来た。
やっと出来た。
バンザ~イ


でもギリギリ....
実は、一生懸命「ブログ用のバナー」を作成しておりました。
作り方!? モ~
全くチンプンカンプン..
そんなこんなで何日費やしたことか。トホホ
しかし、これも勉強のうち。
使えるうちに頭も使わなくっちゃ!!です。
きっかけをいただきましたイーラパークさんには
大変感謝しております。
まもなく3月...。むふふ楽しみです。
やっと出来た。
バンザ~イ



でもギリギリ....

実は、一生懸命「ブログ用のバナー」を作成しておりました。
作り方!? モ~


そんなこんなで何日費やしたことか。トホホ

しかし、これも勉強のうち。
使えるうちに頭も使わなくっちゃ!!です。
きっかけをいただきましたイーラパークさんには
大変感謝しております。
まもなく3月...。むふふ楽しみです。


2010年02月25日
いつの間に(Pー¬q。)
今年は七五三のお祝いだからって
頑張って伸ばしたんだもんね。
(いや、何も頑張ってない...

ん?....これは、長男じゃないか。
こんなボケは要らないよな。

ん~これこれ。

可愛い誉の後ろ姿。(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
厳しい高校なので、頭髪検査前に
ジョリっとやりました。

それにしても、天使の輪が素敵

でも、ミイナは超活発お嬢

7月のお誕生日過ぎたらスッキリしよう。
ジョリジョリっとね~ (ノ^▽^)ノ
2010年02月24日
お見事!雪の丘。
こどもの国は、この日まで無料ということで
覚悟を決めて行って来ました!!
快晴で気持いい~♪
雪の丘へ直行!人口雪ではあるけれど、見事でした。
200円でソリを借り、ミイナと滑ってみましたよ。
正直、最初の一本は私が恐々のペッピリ腰。
でも、滑り終わったらなかなかだったんじゃない?
固まっていたミイナを降ろし、ソリを引きずりながら
「ミイナ~面白かった?」(ミ...ミイナ...!?

「雪食べちゃダメェェェ~~

まあ、ミイナだもん、想定の範囲内さ。

その後は、宝探しに参加したり、雪ボールを作っては投げ作っては投げ....
満喫してその場を後にしました。
しかし、駐車場まで結構な距離を「もう、歩けな~い

「はいはい。」想定の範囲内ですよ。


そういえば、帰り際に多分テレしずのアナの方が取材に来てました。
草原の国から揚げられた223連の凧は見事でした

2010年02月22日
ヘビ?と遊ぶ娘。

私より年上の我が家の住人!?なのです。
私が小さい頃は、応接室にあって
ずっと触ってはいけないものだと思ってました。
今では、玄関にあるので、ミイナの良い餌食です。

それにしても、カッコイイでしょ?
私のお気に入りなのです。(傷だらけになっちゃったけど

2010年02月20日
2010年02月19日
壊れたレコード!?
「雪の歌を唄って!」って言うと
得意げに唄い出す。
でもね~...まるで壊れたレコード。
「あられやこんこん降っては降っては...
あられやこんこん降っては...あられや...」
何故か途中からスタートし、
壊れたレコードのようにエンドレス状態。
歌も中途半端が多いけど、いっぱい覚えたね~。
これからがますます面白く
賑やかになりそうな我が家です。
2010年02月17日
あ~あ。昨夜もまた...

最近、ミイナの"良い子良い子"攻撃に負け
気付くと朝!?


公園へ行っても自分より小さい子を見つけては
「ミイナが守ってあげる。」とお姉さん気取り。
私もその延長なのかな?
でも、今夜は負けないぞ。
2010年02月16日
決まった(*^ ^* )V
伝法にある保育園です。(1つしか無いじゃん

とりあえずはホッとしましたが、友達との交流も少なく
わがままに育ててしまったのは私たちなのに
「追い出されなきゃいいけどね。」
なんて声も飛び交っている我が家です

今まで、お客さんが来ると、私から離れず我慢させてしまう事も多々有り
可愛そうな思いをさせてしまいました。
でも、保育園へ...という選択はどうなのかな?といろいろ考えましたが、両親の負担も考え
《自宅で我慢<保育園で友達とのびのび》 をやはり選ぶ事にしました。
私のような仕事では、なかなか保育園に入る事は厳しいと聞いていたので、何とか決まって一安心。
4月以降、一緒に居られない時間が長くなる分、一緒の時間は
今まで以上に大事にしていかなくちゃ!とあらためて思う私くしなのでした。

2010年02月15日
こりゃ何だい?


両親が河津の桜祭り&つるし雛を見に出掛けました。
天気にも恵まれ、「とても良かったよ~」と帰ってきました。
私は、両親の土産話の途中で土産物に意識が飛び
←これに目がとまってしまいました。
「こりゃ何だい?」
ドライ系のものが好きな私の目が垂れ下がりました。
食してみると、甘みの強いドライトマト。
そのままでも美味しいけど、こりゃ料理に使った方が良いかな?
何を作ろうか...またメニューを考えるのも楽しみのひとつ。

美味しかったら、簡単メニューに仲間入りだな
