スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年04月26日

風が…ふえふえ?

イマイチな週末を過ごしたミイナは、
本日保育園をお休みしております。
元気は良いのに、熱が下がらずちょっと可哀相。
こいのぼりが大好きなミイナの為に、ちょっとドライブ中です。
風になびくこいのぼりに向かって一言。
「風がふえふえしてるね♪」
いろんな表現があるものだなぁ〜。
たんぽぽが気持ち良さそうだったのでパチリ。
こんなにいい天気なのに…
外で遊びたいよね〜 ^_^;
  


Posted by   マザーハンド at 13:25Comments(0)日常の出来事。

2010年04月24日

うっそ〜(T_T)

丈夫が取り柄のはずのミイナ。
でも、二週間前からの風邪が抜けきらず、昨日病院へ。
甘い薬を頂き、飲ませると、眠気を伴いスヤスヤ。
それにしても様子がおかしい。
熱を計ると38.5゜(*_*)
夜泣きを覚悟で一緒に横になった。
今朝、また熱を計る…。
ひえ〜39.3゜C(。。;)
元気は良さそうに見えるのに…。
今日は、大人しくしていようね♪
  

Posted by   マザーハンド at 07:58Comments(2)日常の出来事。

2010年04月23日

若くてキレイな…

寝不足続きのうえに、ミイナの夜泣き。
でも、手や目を触っては泣いてる。
何だか....変。

朝、ミイナが起きてびっくり。顔16右目が腫れてるぅ…。
ん?ものもらい?虫刺され?
寝ていた部屋を見に行くと…
(*_*)あれれ。
お腹を真っ赤に膨らまし、動けなくなっている蚊が一匹枕元に。
私は、し止める前に蚊に言ってやったよ。
「あんた私の方は吸わないわけ?若くてキレイな血液を選ぶんだね。フンパンチ」  


Posted by   マザーハンド at 14:05Comments(1)日常の出来事。

2010年04月19日

イケメンと言われたあの頃。

先日、矯正にいらっしゃったブロガーOさんhttp://ohno1103.i-ra.jp/とのお話の中で
長男と次男が俳優を目指し、東京へ毎週通ってた時の事を思い出し
懐かしくて、その頃の画像を探してみました。
...あったぁぁぁ。懐かしい!!顔05

長男美仁が中2の時のもの。
親が言うのもなんですが
やっぱり、モテモテでしたね。
遊びに行くと、必ず逆ナンされてました。

 
こっちは、次男誉が中1の時のもの。 
胸板の厚さは今も健在。顔02
女の子とよく間違えられていた
可愛かった頃です。

あれから4年...。
誉が坊主頭になったくらいで
あまり変わってないような...。
いや、少しは大人顔になったかな?
今、写真撮ると怒なので現在はご想像におまかせで。四葉のクローバー

昨日、実家で旦那の中学校時代の写真を貰ってきました。
いや~笑っちゃう...誉そっくり。顔02
「でも、トヨキの方がいい男だよ。」と母に言われご満悦の旦那様でした。

あははははははははははは......怒怒怒  パンチパンチパンチ

  


Posted by   マザーハンド at 10:59Comments(6)日常の出来事。

2010年04月16日

総会。

長男の学校の役員総会に来てます。
おバカな私は、方向がまるで違う
ミイナの保育園に車を走らせてしまい、
遅刻ギリでした。f^_^;
  


Posted by   マザーハンド at 20:47Comments(0)日常の出来事。

2010年04月13日

寂しくなるなぁ(:_;)

昨日の朝、学校へ行ったはずの長男から電話が。
(なに?忘れ物?)と思いながら電話にでる。
「お母さん?インターハイ一回戦で終りだ。」
「なんでよ。何処とあたるの?」
「○○高」
「くじ運悪いね〜。でも、どこまで点差少なく終われるか楽しみにしてるよ。」
「わかった。じゃあねっ(^-^)/」
朝から、可愛い奴め(^^)
でも、いよいよインターハイか。
う〜ん、寂しくなるなぁ。
    


Posted by   マザーハンド at 15:45Comments(0)日常の出来事。

2010年04月12日

ゆっくり..おやすみ。

今日のミイナは、イマイチ元気が無い。下降中
昨日から鼻水がひどく、呼吸するのも辛そうです。水滴
無理して悪化させても..と
今日は大好きな保育園お休みしてます。
明日には行けるよう、ちょっと苦味が口に残る
苦手な薬も頑張って飲みました。エライ四葉のクローバー
今、やっと寝てくれました。早く良くなりますように...顔06
  


Posted by   マザーハンド at 13:56Comments(2)日常の出来事。

2010年04月08日

保育園へ出発~

凄まじい日々を送っております汗
今まで、起きたい時間に起きていた2歳児が
7時過ぎには起きて、着替え..そして朝食。
といっても、さすがミイナ...
超マイペースなんだけど水滴

【姿美のマザーハンド】9時開店に間に合わせるためには
8時10分には自宅を出て保育園へ向かいますダッシュ
慣れるまでは、親子共々なかなか大変な事です。

でも、助かるのはミイナが喜んで行ってくれること。
園に着くと 「バイバ~イひよこダッシュダッシュダッシュ
と、どんどん行っちゃいます。

でも、まだ〈ならし保育期間〉なので早めのお迎え。
私の姿を見つけ、すっ飛んで来て.....
「かぁか~。」  「ミイナ~。」  (ぎゅ~ハート)って..思いきや
「お家行くのイヤ~顔15ダッシュダッシュダッシュ
と言って、本気で逃げ回ります。顔07
(私は一体なんなのよ水滴
昨日なんて、私はミイナにかじられ鼻から出血顔11痛いし怒

そんなこんなでミイナの保育園はスタートし
毎日、更に顔02あり顔07ありの日々を過ごしてます。

久々の更新完了!!ヨッシャ~上昇中仕事にかかるぞ~OK     


Posted by   マザーハンド at 09:32Comments(2)日常の出来事。

2010年04月05日

メットへの憧れ

先日、従兄妹のお兄ちゃんが遊びに来た。
横浜の大学へ通ってるので
普段はなかなか会えません。
いつもバイクで帰ってくると
ミイナの顔を見に来てくれます。
「こうちゃん来たぁぁぁぁ。顔05
と、お兄ちゃんを見て大興奮のミイナ。
少し遊んでもらうと、メットに興味津々。
すきを狙って..(あ、かぶった。顔06
しばらく外すの嫌がってくれたので
お兄ちゃんは帰れずにおりましたとさ。
お気の毒に..ごめんね。
   


Posted by   マザーハンド at 15:30Comments(0)日常の出来事。

2010年04月02日

キタ〜\^o^/

モデムが届きました。
今夜から、やっと復活出来そうです。(^^)v  


Posted by   マザーハンド at 15:09Comments(0)日常の出来事。

2010年04月01日

いよいよ…ね。

あいにくの雨。
でも、暖かい朝ですね。
ミイナは今日から保育園。(^O^)/
暫くは、私もドキドキの日々が続きそうです。
   


Posted by   マザーハンド at 08:01Comments(2)日常の出来事。

2010年03月31日

モデム〜!!

電話等の通信機器の調子が悪いなぁ〜と思っていたら、
完全に使えなくなってしまった。(O_O)
調べていったらモデムがダメになってしまった事が発覚。
交換の手続きしたんだけど…。
仕事とミイナの事に集中して過ごしなさいって事かな?
明日はいよいよ入園式です。
   


Posted by   マザーハンド at 20:36Comments(0)日常の出来事。

2010年03月25日

進化してるなぁ。

 親戚の方が、
 出産祝いのお返しにって...
 お米を送って下さいました。
 箱を開けてビックリ顔08
 ご覧の通り、パッケージに
 息子さんのお写真。
 今どきって..進化してるなぁ。
 でも、美味しくいただいた後
 この袋...取っておいてあげなくちゃ
 やっぱり失礼だよね...顔06
 
  


Posted by   マザーハンド at 09:00Comments(2)日常の出来事。

2010年03月24日

トマト

昨日矯正にいらっしゃったFさんより
トマトを頂きました。顔12

早速、夕食の彩りに♪

おぉぉ..とても色濃く肉厚で甘~い!! 顔08

これ、なんて種類なんでしょう???

今や、旬の季節もわからない方が多い中で

種類なんぞ、あたしにゃ分からん 汗


それにしてもホント果物を食べているみたいでした。
Fさんごちそうさまっっっ 四葉のクローバー

 

  


Posted by   マザーハンド at 09:00Comments(0)日常の出来事。

2010年03月23日

ゴリゴリ....

昨日の出来事。
ねぎぬた作りましょっ♪
すり鉢に落花生入れ始めたら
流石ミイナ反応はやっ!!
自分ですりこぎ持ってきてゴリゴリ....と始めた。
あら、なかなかの手つき顔02
...と思ったのもつかの間。
そう、ご想像通り。
ちょっと目を離したすきに..
すり鉢の中の落花生や~い、何処へ~水滴

  


Posted by   マザーハンド at 08:55Comments(0)日常の出来事。

2010年03月22日

ゴールまでもう少し。

昨日は黄砂凄かったですね~。
今日は....
真っ青の空がなんとも気持ちがいい。
雲ひとつ無い...快晴太陽

最近、子供ちもお家でバスケやらなくなっちゃたなぁ。
長男のインターハイも5月早々。そして引退..
あっという間だね~。
先日、長男が言った。
「やっとバスケが楽しくなってきたよ。」(遅っ顔13
でも仕方がないか...。
長男の学年はメンバー5人しかいないんだもんね。
それぞれの主張がいっぱいぶつかり合って、
終わる頃にやっとチームらしくなってきたんだと思う。
顧問の先生、春休み中は練習試合たくさん入れてくれたみたい。
良かったね。

よ~し、ヤル気満々の長男に負けないよう
私も自分らしく今日も元気にいってみよう四葉のクローバー

  


Posted by   マザーハンド at 07:55Comments(0)日常の出来事。

2010年03月20日

メダカの学校は~♪

学生たちは、もう春休みですね。
4月になると、ぴっかぴかの1年生が
手をつないで下校する姿を見かけると
毎年(たまらなく可愛い顔05)って思う。

ミイナは4月1日が入園式。さくら
今から、ドキドキ..いや、ヒヤヒヤ..汗

我が家の池のメダカちゃん達も
学校始まるのかなぁ。熱帯魚 熱帯魚 熱帯魚 熱帯魚

  


Posted by   マザーハンド at 10:10Comments(0)日常の出来事。

2010年03月19日

聞いてないから...

長男の学校にて、毎年好例の
「年輪」が発行されました。
生徒会・委員会・各クラス紹介。
また、卒業した3年生一人一人のつぶやき
そして手作り新聞...。
楽しいアンケート調査。
まさに生徒が創りあげた素晴らしい冊子です。

いろいろなアンケートの最後に「心に残る忘れられない先生の口癖」
というのがありました。 一部紹介します。

「今を生きろ!」

「おまえらを信じたいと思う。」

「Do your best.」

「走馬灯のように忘れるな!」

「馬鹿だから馬鹿なんじゃない。聞いてないから馬鹿なんだ。」

最後は長男の担任の先生の口癖。
年間の最優秀賞に選ばれたとか。顔02

今年は長男・美仁も3年生。
一年後には社会人です。
日に日にたくましくなっていく気がするのは気のせいか?骸骨
これからも” Do your best.”OK  


Posted by   マザーハンド at 08:44Comments(0)日常の出来事。

2010年03月17日

「うど」お初です。


 




今朝、ご近所の方に頂きました。
初物の「うど」顔12
山のものよりも香りは若干弱いけど美味しそう♪
今夜は、酢味噌&天ぷらでいただきま~すスプーンとフォーク  


Posted by   マザーハンド at 10:28Comments(0)日常の出来事。

2010年03月16日

平常心。

キリンの親子。

一日の間に何度ミイナの餌食になっている事か。

それでも毎度・毎度、姿勢をきちんと正し、何事にも動じず

【平常心】の君たちが、私は好きです。

  


Posted by   マザーハンド at 10:44Comments(2)日常の出来事。