2010年12月13日
やったね(^o^)v

おめでとう!
いつもは写メなんてNGなのに
やっぱりご機嫌♪(ゴメン変な顔…)
冬休みに入ったら、いよいよ本検です。
続いて、今朝のやらかした誉の話。
「やっべぇ!!」
おもいっきり朝寝坊した誉。
(><)「体操服〜。」と部屋へダッシュ。
でも、見当たらなかったらしくまた戻ってきた。
ない!ない!!ない!!!
あっちこち探した誉。
「あっ、着てた。(¨;)」
朝から一人で大騒ぎの誉でした。
「セ・ラ」の反響が大きく、
今年の土曜のみ予約一杯となりました。
平日はまだ大丈夫です。
いろいろ驚いた事、嬉しい事…
upしたい事だらけなのに、なかなか出来ない私。
時間を見つけて、少しずつ頑張ります。
さて、これから静岡にて勉強会。
これも頑張るぞ〜!
2010年11月17日
大きくなぁれ。

ただ今、5個実を付けてます。

寒くなってきたので、朝夕は玄関でぬくぬく。

天気の良い日中は外で日光浴。

色付いたら収穫…
でも、その後シワシワになるまで熟成させて…
も〜口に入るまでは容易な事ではありません

チュッパ〜イ

実は、何よりもそれが楽しみな私なのです。

2010年11月13日
懐かしい光景

と言うので、ダッシュであるお店に向かった。
店に着くと…ウワッ何?この人だかりは。
何か抽選会でもやっているのかな?
と、流そうとしたら私の視界に
懐かしい『ベイブレード』の文字が。
…大会だぁ。
思わず覗き込んでしまった。(^^ゞ
昔とスタジアムの雰囲気が変わったなぁ〜。
あれあれ、負けて泣いちゃう子も。
その悔しい気持ちがあれば君は強くなれるよ。
小学生の頃の息子たちが走馬灯のように…。
2010年11月12日
超混みなのは…

いつも、10分足らずで行ける保育園なのに
30分もかかって、遅刻(*_*)
西富士道路が無料になってから
とんだ毎日です。
今朝は、気付けば異常なまでに
トラックだらけ。
湘南、相模、野田、八戸、石川、川崎、福山…
無事帰宅。急がなくっちゃ〜(ノ><)ノ
2010年11月11日
発想は良いが…(¨;)

「ドーナツ食べたい!」ですと。
甘いもの苦手なミイナ。いつもそんな事言わないのに何故(?_?)
聞いてみると、
「あれがドーナツに見えた。」
何かと思えば、居間の照明。
言ったらきかないワガママちゃんの為に
夕飯終わってからドーナツを作るはめに(-_-)
案の定、たいして食べられないミイナ。
大半はお兄ちゃんの胃の中におさまりました。^^
2010年11月07日
本物って素敵!
今週も嬉しい事、とんだハプニング…
いろいろあった一週間でした。(^^ゞ
中でも金曜は朝から凄過ぎ~(☆_☆)
その日は静岡で本物志向のお店が集まった
『E-Carnival』へ向かうべく
朝からバタバタ…。
ミイナを保育園に送り、さて行こう^^と思ったら
へっ?パンク(┬┬_┬┬)
父に救助要請し、タイヤを交換。
でも、静岡まで行くのはキツイ…
って事で、父の車を拝借し静岡へ。
10時に無事到着♪
うわっ…凄っ!何だか私って場違い?
って思うほど、素敵なお店がいっぱい。
姿美…は何処かな?先生~。
そう、我が師匠も「本物志向」へ
出店していたのです。
あっ、看板見~つけたっ!
チョークアートが可愛い♪
思わずバシャリ。
体験が出来るお店も多いのね…。
ネイル、キャンドル、小顔、
手相占い、そして姿美。等
先生も休む間もなく
忙しく頑張っていらっしゃいました。

私は、キャンドルの体験で
来年の干支「ウサギ」に挑戦。
それらしくなるものなのね。
そして、一番気に入ってしまったのが
「Pep Pop Sadee」さん。
超、可愛い小物達。素敵な陶器の数々。
奥様も温かく、優しい雰囲気の方で
いろいろ見させて頂きました。
形が気に入って一輪挿しを購入。
これから庭の花を挿し、
私と一緒にお客様を出迎えることでしょう。
機会があれば、今度はお店の方に
寄らせて下さいね!
沢山の素敵な方々&作品に出会え、
楽しい時間でした。皆様ありがとうございました。
よし、今日も仕事です。
笑顔が見られるよう頑張るぞ~
いろいろあった一週間でした。(^^ゞ
中でも金曜は朝から凄過ぎ~(☆_☆)
その日は静岡で本物志向のお店が集まった
『E-Carnival』へ向かうべく
朝からバタバタ…。
ミイナを保育園に送り、さて行こう^^と思ったら
へっ?パンク(┬┬_┬┬)
父に救助要請し、タイヤを交換。
でも、静岡まで行くのはキツイ…
って事で、父の車を拝借し静岡へ。
10時に無事到着♪
うわっ…凄っ!何だか私って場違い?
って思うほど、素敵なお店がいっぱい。

そう、我が師匠も「本物志向」へ
出店していたのです。
あっ、看板見~つけたっ!
チョークアートが可愛い♪
思わずバシャリ。
体験が出来るお店も多いのね…。
ネイル、キャンドル、小顔、
手相占い、そして姿美。等
先生も休む間もなく
忙しく頑張っていらっしゃいました。

私は、キャンドルの体験で
来年の干支「ウサギ」に挑戦。
それらしくなるものなのね。
そして、一番気に入ってしまったのが
「Pep Pop Sadee」さん。
超、可愛い小物達。素敵な陶器の数々。

いろいろ見させて頂きました。
形が気に入って一輪挿しを購入。
これから庭の花を挿し、
私と一緒にお客様を出迎えることでしょう。
機会があれば、今度はお店の方に
寄らせて下さいね!

沢山の素敵な方々&作品に出会え、
楽しい時間でした。皆様ありがとうございました。
よし、今日も仕事です。
笑顔が見られるよう頑張るぞ~
2010年11月03日
動物園へ行こうよ〜♪

毎日のように「ミイナ動物園へ行く〜」と言っていたミイナ。
最近、土日に仕事が入る事が多く、
我慢をさせてしまっていたので
何とか早く連れて行ってあげたい!と…。
本日それが叶い、ミイナの笑顔も絶好調。
お兄ちゃん達にも協力してもらい
家族み〜んなで初299舘を始め動物園を満喫して来ました。
子供達は帰宅中、車で(-_-)zzz
可愛い(#^.^#)
あぁ〜夢中で歩いていたので画像がないのが残念(^-^;
そうだ!
今日はホメの17歳の誕生日。^^
いつも、イベントには一番活躍してくれる誉。
今日も、ミイナを担いだり、
一緒に乗り物乗ってくれたり…。
本当にありがとう\^o^/
そして、これからも宜しくね。
HAPPY BIRTHDAY ホマレ♪( ^^)Y☆Y(^^ )
2010年11月01日
行け行け〜(^O^)/

教習所へ遊びに行って来ました。(^^)v
沢山の高校生にニッコニコのびゅ〜ん=3
あ〜落ち着きな〜い(┬┬_┬┬)
まあまあ…想定内。
携帯渡し、カメラにしてあげたら撮るわ撮るわ…
椅子や自販機…(┬┬_┬┬)
「あれ、にぃにだよ!」
と教えるとパシャリ。唯一、一枚。
もうすぐ仮免、楽しそう♪
頑張れにぃに(^_-)-☆
タグ :自動車教習所ニッコニコのびゅ〜ん
2010年10月30日
2010年10月29日
2010年10月27日
単純な私。

って、ペラペラの封書を届けてくれました。


サイン後、すぐに開封。

よくみると、以前ミイナの便秘対策に飲ませていた
黒酢に付いてた懸賞の応募したんだっけ。
ラッキーo(^-^o)(o^-^)o
忘れてるくらいの方が当たるのかな?
旦那に伝えたら
「もしかして、運を使い果たしちゃた!?」ですと。ふん!
今日は何言われてもニコッとしていられま〜す♪ 私って…単純。(¨;)
2010年10月26日
あいつは晴男。

去年までは北海道だったのに
何故か今年は広島神戸大阪…。
ま、子供達は場所が何処であれ
楽しいに変わりはない。
この行事が終わったら、暫くは…だもの。
天気もすっかり回復。
楽しんでおいでぇ〜\^o^/
2010年10月20日
ひとつずつ…

南稜祭「体育の部」が開催されました。
青空の下、元気いっぱいの生徒達。
一人一人が楽しんでいる様子を見
私達父兄も笑いが止まらず…でした。^^
頑張った後、あっちこっちで記念撮影スタート。
美仁もいっぱい撮ってもらってました。
あ〜ぁ。最後の南稜祭終わっちゃったな。
寂しいけど、楽しい思い出をありがとう!
2010年10月16日
感動をありがとう。

「南稜祭」がスタート。
今日の会場はロゼシアター。
来年度からは新高校となるので、
あ〜(T_T)LAST。
そう、LASTに因んで、テーマは
「Love And Smile Treasure」
各部・そして三年生の息の合ったDance…
全てに感動してしまいました。
美仁もソロでDanceを披露し
「よっちゃ〜〜ん!!」
会場中に響き渡るミイナの声援に
ちょっと、ハニカミ君に変身した美仁でした。( ^^)
会場を後にする際に発見した
お兄ちゃんのクラスの旗の前で
ニコニコ顔でピース。
落ち着きのないミイナに
疲れてしまったけど、楽しかったね。
今度はミイナの番ですな。
2010年10月14日
おっと、ビックリ(☆_☆)

全長15〜20?位。
そ〜っと、近付いて撮っちゃいました。
その後、彼!?は行方不明。
居心地の良い場所を探しに
旅に出たのでしょうか?
大きくなったら…
帰って来ないでね(^^)\(-_-)
2010年10月12日
HAPPY BIRTHDAY よっちゃん♪
今日は美仁の18回目の誕生日。
朝からミイナの歌で賑やかな我が家です。
そうそう..美仁が生まれた時、
眉毛がハの字で笑えたなぁ。
でも、成長とともに伊藤英明ばりの自慢の眉に。
ところが、今となっては、その眉も何処ヘ~
というより、眉ってどこにあるの?
と、聞きたくなるほど薄っ!細っ!人相悪っ!
ま、お年頃なんですかね。
あたしにゃ、理解できませ~ん。
いじらなきゃカッコイイのに。
誕生日になんで愚痴ってんだろ私。

ま~いろいろあったけど…
これからも宜しくね!
改めて HAPPY BIRTHDAY 美仁
朝からミイナの歌で賑やかな我が家です。


眉毛がハの字で笑えたなぁ。
でも、成長とともに伊藤英明ばりの自慢の眉に。

ところが、今となっては、その眉も何処ヘ~

というより、眉ってどこにあるの?
と、聞きたくなるほど薄っ!細っ!人相悪っ!

ま、お年頃なんですかね。
あたしにゃ、理解できませ~ん。
いじらなきゃカッコイイのに。

誕生日になんで愚痴ってんだろ私。


ま~いろいろあったけど…
これからも宜しくね!
改めて HAPPY BIRTHDAY 美仁

2010年10月10日
私って失礼…^_^;

いよいよ教習所へ入校です。
昭和自動車学校なのでショウイン!?
変なのぉ〜\(^^:;)
手続き中に
「視力検査と写真撮ります」
と言われた美仁。
「はっ…化粧してくるの忘れた。(´Д`)」ですと。
あんた、事務員さんに笑われてたよ。(-.-;)
しかし、私の方がもっと失礼を…。
私の目の前でPCの操作をしながら説明してくれた方が
マウスと間違えて、朱肉を掴んで動かしたのを
私は見逃しませんでした。
美仁の足を叩きながら笑いをこらえていた私です。
そんなこんなで無事入校の手続きは終了。
来週末から乗車が始まります。
本人はウキウキモード。
頑張って下さい。
2010年10月06日
来週は南稜祭で決まり!

いよいよ今年で最後です。
楽しみだけど、ちと寂しい(:_;)
毎年、生徒たちが本当に心から楽しんでいる姿が
見ていてとっても気持ち良い♪
ミイナを連れて私も楽しんじゃお〜っと。

2010年10月02日
吉峰祭。

二年生はクラスごとにお店を出します。
誉のクラスは「串かつ」と「スパボー」。
文化実行委員で必死に頑張っている誉の為に
買い出しやら、スパボーの試食会を開いたり…
ここ数日は、忙しかったなぁ~。
でも、久々に誉とぶつかり合ったりして
ハードな事もあったけど、楽しかった。
今日は、調理室で…販売で…と、大変なのに
楽しそうな顔してる誉を見る事が出来てちょっと泣きそうになりました。
私も役員の仕事を終え、終盤戦に調理室での誉たちをパチリ。
夕方過ぎ、終わったと連絡が入り、お互い「お疲れ様でした!」と
言い合えた事が何よりも嬉しい瞬間でした。
誉の携帯事件は大目にみてあげよう。

2010年09月29日
マイブームでストレス解消。

(この登録ナンバーは何の語呂合わせなのかな?)
と、いつも目線は対向車や前の車のナンバー。
頭の中は

9646(黒白…パンダかしまうまか?

3110(おぉ斉藤さん。

・178(こちらは稲葉さん。

4989(四苦八苦?好んで取らないよなぁ。よく焼く?焼肉好きの人?

1147(いい品…ギフト系の車?

4133(良い耳…耳鼻科の車?

6767(♪ロナロナロ~ナ~ロ~ナ~。)ドナドナだし。

1232(1月1日?)深ヨミしすぎ\(-_-)
7716(七色…虹。

8810(君は、はやと君だね。

1093(徳さん!?ファンですか?

暇な長距離は、こんなくだらない発想をしながらの運転。
ストレスはありません。

そして、何気に自分の誕生日のナンバー「1224」を見つけると
妙な親近感が湧いてしまう私なのです。
