2009年11月03日

エピソード その2

“あ” は禁物!!

次男の“ほまれ”という名前は、最近でこそ聞くようになったが、今日16歳を迎えた誉が生まれた当時は、みんなが“えっ?”って聞き返す程、珍しかったらしい。
当時長男は、まだ1歳のお誕生を迎えたばかりで、会話は宇宙人。
“ほまれ~”なんて呼べる筈もなく、やっと口にしたのは
“ほめ~”だった。それ以来、私もほめ~と呼ぶ事が多い。
さて、タイトルの“あ”について意味のわかる人がいるだろうか。
日常会話の中で、“あ”ってつける人はとても多い。
誉の前に“あ”を付けるとどうなるか。(イヤー。試さないで!!顔15
それを意識したとたん、人が“あ”って言うのが気になるのなんのって...。
でも、私も気がつけば言っているんだけど...。
でも、ひどいのは姉。わざと“あ゛っ”なんて言ってから誉を呼ぶようになって。.....意地悪。怒
おまけにもっとエスカレートして、“あ゛っ”ほ....まれ!なんて....。途中で1度止めるなー!!パンチ
よく考えたら、“ほ”で始まる名前ってあんまり無いもんなぁ。.....まいった。水滴


同じカテゴリー(大笑・中笑・少笑・)の記事画像
それ、閏年関係ないし
春ですね~春ですよ♪
ミイナのおてて絵本
朝からいいねぇ。
敵討ちかい?
親孝行...のつもりが。
同じカテゴリー(大笑・中笑・少笑・)の記事
 それ、閏年関係ないし (2012-03-02 09:05)
 春ですね~春ですよ♪ (2011-04-06 09:22)
 ミイナのおてて絵本 (2011-01-16 20:28)
 朝からいいねぇ。 (2010-10-25 10:33)
 敵討ちかい? (2010-10-05 08:49)
 親孝行...のつもりが。 (2010-06-02 09:47)

Posted by   マザーハンド at 08:50│Comments(0)大笑・中笑・少笑・
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エピソード その2
    コメント(0)